教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来鉄道員として人々の交通を支えたい者です。

将来鉄道員として人々の交通を支えたい者です。高卒で採用試験を受ける場合と専門卒、大卒で採用試験を受ける場合とではどちらの方がより有利なのでしょうか? 専門学校に進学した場合、鉄道職すべて不採用になった時一生学歴フィルターを背負わなければならないですよね?

145閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鉄道会社就職を目指してる院生です。 まずはじめに鉄道会社は駅員、車掌、運転士、保線などの実際に鉄道運行に関わる現業職採用(プロフェッショナル採用と呼ばれることもある)と、現業職を経験したのちに本社勤務となり、経営方針や運行計画、ダイヤの決定など会社役員として活躍する総合職採用(ポテンシャル採用と呼ばれることもある)があります。 総合職採用は大卒、院卒が必要なことが多いです。専門卒も募集している会社もありますが、人気の鉄道会社の総合職採用は高学歴を好む傾向があります…。そのため総合職を受けるのであればやはり大卒、院卒は欲しいと思いますね。 ですが、現業職は採用条件が高卒以上なので、現業職に就きたいという思いが強ければ高卒で現業職に就くのも悪くないかな、て思います。高卒採用には一社のみしか受けられない制約がありますが、応募人数が少ないため競争率が低いという利点があるからです。 高校時代の成績が良いことや、部活での実績が必要ですが、逆に言えば高校生時代に優等生として過ごしていれば高卒は選択肢としてかなり有効ですね。 専門学校は仕事と学習内容が直結しています。調理師資格をとりたいから調理専門学校、みたいな。日本にも鉄道業に特化した専門学校があるみたいですが、鉄道会社に就くのに専門資格はいらないですし、総合職で採用されるのも難しいのでわざわざ専門行くなら高卒の方がいいかな、て思いますね。 職業特化型ですし、鉄道業以外へのつぶしがきかなそうですからね。 あと学歴に関してですが、社会に出てからは話のネタくらいにしかならないと思うので気にしなくていいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる