解決済み
税理士事務所でのデータ入力について質問です。 現在、会計事務所に勤め始めて2週間になります。 簿記の知識はありますが、まったくの未経験で入社しました。そして、会計ソフトに初めて触れることになったのですが、ます10本ほど仕訳を切る練習をしたあと、いきなり1件の会社の資料を渡されて、1ヶ月分、資料と過去のデータ見ながら入力していくように指示を受けました。 ここ2週間、その会社ばかり打ち込みをしていますが、残高は合わないし、何よりも資料を見て、どれがどの入力になるのか、また、A資料で打ち込んだ仕訳は実はB資料の相手勘定でもあったということで、その仕訳を2重に切ってしまっていることはしばしばです。 ちなみに、過去のデータは決算月の関係で2ヶ月分しかなく、去年の今頃データもなく、半年や1年に1回の仕訳となると過去データすらない状況です。 正直、今はひとつの資料を見ても、ここから何をどう入力していけばいいのかすら、かなり考えて打つことになり、時間がすごいかかってしまいます。 先輩に質問しても、「ちゃんと自分で考えた?」とか「それさっきも聞いたよね?」などと言われるので、質問すらも躊躇する感じです。 そこで、アドバイスをいただきたいのですが、複数の資料をリンクさせながら入力していく上で 何かコツみたいなのがありますでしょうか? 定時は5時半ですが、毎日、9時半くらいまで残っている状態です。 ちなみに、こんなに最初からつまずいてしまうということは、私にはセンス、才能がない、 向いてないのでしょうか? 誰か助けていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
2,411閲覧
まだ2週間という事はあなたがどれぐらい会計事務所の仕事が出来るか?どこまで理解しているのかを試している期間かと思われます。 この資料を渡してどんな質問をしてくるのか?どう入力していくのか?等。 ですので背伸びせずに自分が出来る事を丁寧にやる事です。 あと先輩の言葉の「ちゃんと自分で考えた?」というのは、何でもかんでもすぐに人に聞いてやっていてはすぐに忘れますし、実践上身につきにくいです。 あれこれ自分で試行錯誤して悩んで悩んでやれば、それはとても記憶に残る=同じ内容がまた出て来ても覚えているんです。 ですから最初はがむしゃらに自分が出来る事を一生懸命考えてやることです。 そうすれば「それさっきも聞いたよね?」なんて言われる事はなくなるでしょう。 >>>A資料で打ち込んだ仕訳は実はB資料の相手勘定でもあったということで、その仕訳を2重に切ってしまっていることはしばしばです。 これなんてもうあなたは仕訳には2重になってしまう事があるという事を学んでいるわけです。 次からは入力する前に一旦全部の資料を見てそれが何を意味しているか?を理解してから入力した方がいいです。 これで現金と銀行の動きを2重で入力してしまうなんて事はなくなります。 もがけばもがいただけスキルが増していく仕事です。 変に誰かに聞いてその場しのぎを繰り返すと考える事をしないで人に頼る人になってしまいます。そうなると年取ってから苦労します。年下に頭下げてペコペコ聞かないといけなくなったり。 ですから今のうちに苦労してさっさと慣れてしまう事です。
慣れるしかありませんね。
こればかりは慣れるしかないですよ。 最初からできる人なんていないですよ。 それと先輩の態度は私にはないですね。 私なら何度も教えて早くなれてもらうように指導しますが。 時間がかかって完成してもミスばかりだと余計時間がかかりますから。
2人が参考になると回答しました
ゴールから逆算してみましょう
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る