解決済み
税理士資格取得のために簿記から学習始める場合(受験資格取得目的とはせず) 簿記には全経簿記と日商簿記がありますが(全商簿記は高校生向けなので除外) どちらを学習していくのがよいでしょう全経簿記上級と日商簿記1級は、双方共に商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算を受験しないといけないので、どちらでも良いと思いますが、下位の級となると商業簿記、工業簿記を別々に受けられるか同時に受けないといけないかと違いが出てきます。 どちらを受けるのが良いと思いますか?
91閲覧
予備校税理士講座受講生は日商簿記2級講座までを受講(勉強)してから税理士講座へ進みます。 これは税理士講座のカリキュラムが一部税法を除き日商簿記2級の実力があることを前提にして授業がスタートするのが理由です。 細かくいうと日商簿記2級に合格していなくても (検定試験を受験していなくても) また日商簿記2級講座をすべて受講終えていなくとも税理士講座の受講OKです。 (2級商業簿記の勉強が済んでいたらOKです) ネット専業予備校と違って一般的な予備校では全経簿記検定講座は開講されていないと思います。
受験資格が不要なのであれば、日商簿記2級までの商業簿記を勉強してからスタートするのがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る