教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生でも郵便局でバイトが出来ると聞きましたが、具体的にどんな手続きを踏めばいいのでしょうか?

中学生でも郵便局でバイトが出来ると聞きましたが、具体的にどんな手続きを踏めばいいのでしょうか?中学生なら書き留めとかのサインがいるのは配達しないから、 ポストに投函していくだけ と聞いて、多少キツいかも知れないけどこれなら俺にも出来ると思ったのですが……。 学校から用紙をもらって生徒指導の先生に印をもらえば出来るようになると聞いたのですが、 その後はどのような手続きを踏めばいいのでしょうか? 実際にバイトすることになったら配達のバイトは何時から、何時間くらいやるのでしょうか? こちらで時間を指定させてもらうことは出来るのでしょうか? また、その方から2,3週間働いて8万円ももらえると聞いたのですがそれは本当ですか? どのくらいの地域を担当させられることになるのでしょうか? 実際の仕事の流れはどのようになるのでしょうか?

続きを読む

569閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    郵便局は間違っても中学生を雇いません。 年賀状の時期にだけ、それも例外として高校生の年齢から雇うまでです。 ですので、「そう聞いた」ことも「2,3週間働いて8万円もらえる」こともデタラメの情報です。。。 判内

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる