教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年前の2017年4月頃から飲食店のホールでバイトをしています。 そこの店長は毎日休みなしで働いていて昼店を閉めないの…

2年前の2017年4月頃から飲食店のホールでバイトをしています。 そこの店長は毎日休みなしで働いていて昼店を閉めないので朝から晩までずっと働いています。 最近は週一日の夜だけなどまだ休むようにはなったのですがそれでも働き詰めです。 ここまで書くとこの店長はとてもよく働く人だと思うでしょうが、人への八つ当たりがひどい時があります。 数日前、お客さんが多くとても忙しい日がありました。私ともう1人のバイトの子と店長でホールを回していて店長がお客さんが帰った後の下げ、もう1人のバイトの子が洗い物をしていたので私はゴミ捨てに行こうと思い、ゴミを集めていました。 そしたら店長に「なんで下げせんのん?」と言われたのですぐに下げをしに行きました。 その後に座敷の団体のお客さんが帰り、レジ後座敷の下げをしにいくといきなり「一回殴っていい?」と言われました。 正直このことにびっくりしています。人としても言ってはいけないと思うし、仮にも私は女子です。もしいいですよと言っていたら多分手が出ています。 その場でバイトを辞めても良かったのですが何も言わずにバイトが終わった後に泣きました。 11月中か12月までにはやめる予定ですがなんと言ってやめればいいでしょうか? 一応免許の教習で忙しくなる予定でやめると言うつもりです。 なお、私は学校に許可を出してないので学校や警察に相談することはできません。 就職先も決まったので大型にはしたくないと思い、こちらで質問させていただきました。

続きを読む

35閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理由言わなくていいかも 辞めます→なんで→自分の胸に聞いてください でいいレベル そうもいかないでしょうし、よく耐えてそこまでやり切ろうと思いましたね 凄く偉いです 理由ってなんでもいいです、学校でも勉強でもお金貯まったでも、店長が人としておかしいからでも教習所でも 向こうから引き止められたり先延ばししよう発言があっても無理ですの一点張りでいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる