教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業の経営、人事の方々に聞きます! 大手企業の派遣切りが問題になっていますけど…スタッフ、派遣先任せで利益のある派…

中小企業の経営、人事の方々に聞きます! 大手企業の派遣切りが問題になっていますけど…スタッフ、派遣先任せで利益のある派遣会社が一番の問題なのでは? 派遣契約料はそんなに高くない!と思いますか?派遣会社に依頼して専門分野ならともかく、一般作業で即戦力になる優秀なスタッフが来ますか? 即戦力にならない!いつ辞めるか分からない!スタッフにあの契約料ですよ!…そりゃ要らなくなったら切るでしょ! 無責任でノーリスクな派遣会社は必要ないと思います。 規制緩和のお陰でムダに派遣会社が増えて職業安定所が本来の機能を失い、目先の時給の良さに利用者が増えた結果こうなったと思いませんか?時給が良いからと高校生まで派遣登録するんですよ! 派遣会社に職場を紹介してもらい、面倒な事をすべてやってもらった挙句!あわよくば正規雇用? なんて甘い考えだと思いませんか?

続きを読む

467閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、会社を経営しております。 あなたのおっしゃっているとおりです。私もずっとそれを主張してましたけどね。世の中は、目先に流れるものです。そして、その目先を追求した人は、流れが変わって大被害を受ける。これは、派遣だけではなく、経営者にもいえることです。 会社経営で失敗する典型的な1つは、急激に需要が増えた際に、設備投資をふんだんに行い正社員を雇うことです。その需要が冷えたときに、「黒字倒産」してしまうわけですね。 今回の問題を見ていて、マスコミは本当に見過ごしているなと思うのは、もしこれが、労使交渉だった場合、ここまで冷たい仕打ちは、派遣先も取らないでしょう。解雇予告を出して退職金を支払い雇用保険も使えるでしょう。場合によっては、次の職を探してあげるところさえ、けっこうあるものなのです。 ところが、相手は、派遣社員ではなく、派遣会社です。たんなる契約ですから、会社としてもドライに切れるわけですね。派遣社員を切っているわけではなく、派遣会社との契約をきっているだけのことですからね。 派遣会社は、こうしたリスクがあることを、十分に把握していたにも関わらず、対策を打ってこなかった。ずいぶんぼろもうけした業界だと思うのですが、そのお金で、こうしたリスク対策を打ったところは、なかったし、国も義務付けなかったわけですね。 派遣会社=ヤクザ 行政=ゴテゴテ いつものことなんですがね。派遣会社って、もともとは、ヤクザがやってたピンハネ業ですからね。派遣会社の社員は、スーツきているチンピラみたいものですね。ゴミ連中です。 派遣会社の社員は、恥ずかしくないのでしょうか!?まあモラルの低い馬鹿しかいないのでしょうけどね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 誰が悪いというか、、、需要のあるお商売だから、 派遣会社が成り立っているということかと思いますね。 即戦力にならないし、いつ辞めるか分からないから 派遣を切るのではなく、 もともと、切りやすい(=雇用調整がしやすい)から、 正規雇用でなく、派遣社員を利用するわけです。 もともと、責任の大きい仕事や、正社員に期待するのと同じ働きは 派遣社員には期待しておりません。 そういう扱いで契約をすることを、 派遣社員は認識した上で、それでも派遣として働くのですから、 誰も文句は言えないですよね。。。 派遣社員が、「それでは嫌だ」と思い、正社員の選択しかしないのであれば、 派遣会社は無くなると思いますよ。

    続きを読む
  • 質の割には高い。 けど、いざ人が必要になった時に便利。 って言うのが本音です。 出来て間もない職種なのでその内力があり信頼される会社のみが残っていくのではないでしょうか。 ただ、そうなると手軽に安くは雇えそうに無いですね。 まあ、それはそれで仕方が無いんでしょうが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる