教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、学校の取り組みで柔道整復師についてのレポートを作っています。柔道整復師の方がいらっしゃいましたら、よろしければ今抱え…

今、学校の取り組みで柔道整復師についてのレポートを作っています。柔道整復師の方がいらっしゃいましたら、よろしければ今抱えている問題など教えてください。

1,681閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師です 【柔道整復師に関する問題】 ①養成学校の増加による数の増加 20校に満たない養成学校の数から一気に100校近くまで増加している。これによって、柔道整復師国家試験合格者数が年間約1000人から約5000人に増加 ②有資格者の増加による開業者の増加 国家資格保持者の増加により、接骨院・整骨院の数が増加。約1万軒→約3万軒 ③教育制度の不備 資格取得後、厚生労働省に登録し所轄保健所の許可が下りれば即開業できる事になり、全く技術の無い者が施術することが出来る。ただ、卒後研修制度もあり一概に言えない。 ④柔道整復の意義 本来、「骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷」が本業となるはずが、「骨折・脱臼」の施術経験の全く無い施術者が多数存在する。また、これ等の業務は整形外科医と被る事となり、柔道整復師の存在価値が問われる。 ⑤柔道 養成学校では、柔道実技が必須であり、実技国家試験の中にも「柔道の形」の審査があるのにも係わらず、柔道が素人同然で白帯のまま柔道整復師となる本末転倒な者が多数存在する。 ⑥社会的認知 柔道整体師やただの整体師、などと混同し勘違いされる。また、ただ単に「肩凝り、腰痛など」を治療するところと思われている。 ⑦健康保険不正請求問題 現在、柔道整復師業界及び社会で問題視されていて、④の傷病以外の傷病を偽り健康保険にて施術し保険請求する例や水増し請求などが社会問題化している。 ⑧癒着 警察関係や地方政治家、行政の癒着がある整骨院も存在するが、これは柔道整復師に限った事ではない大人の世界か? ⑨チェーン店化 コンビにやファストフード店のようにチェーン店化し店舗展開している営利主義の整骨院もある。これ等の全てとは言わないが、不正請求が目立つ。 ⑩師会 かつては社団法人柔道整復師会入会者以外の柔道整復師は健康保険請求出来なかったが、現在は個人でも健康保険請求が出来るようになっている。しかし、個人では団体損害保険(患者に損傷をきたした時の保険)に加入する権利がなく、ミスを犯した場合全て自己負担になる。また、個人請求者は明らかに、保険請求額が多く、団体加入者より不正請求が疑われる。 まだまだあるでしょうが、こんな感じでしょうか。参考になれば幸甚です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる