教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5月に個別指導のトライにバイトで応募して面接をして講師登録みたいなのをしたのですが、それ以来連絡がないのでもう一度応募し…

5月に個別指導のトライにバイトで応募して面接をして講師登録みたいなのをしたのですが、それ以来連絡がないのでもう一度応募し直そうと思っているのですがいいですかね?

730閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別の塾に応募するのはいいと思いますが、一応登録したのならその塾に再度応募するのはやめておく方がいいと思います。だったら、その前に「バイトの予定はどうなっているか」ということを確認したら? 募集はそれぞれの教室が行っているわけじゃなく、本部があるいは各エリアでやっているんじゃないですか?だから、ずっと募集をしているからといって、あなたに仕事があるというわけでもないと思います。登録したのなら、ニーズがあればどこかから声がかかるんじゃないでしょうか。(5月に登録したのなら、夏期講習で声がかからなかったら、これから生徒を担当するのはむずかしいように思います) とにかくバイトをしたいということなら、別のところで登録してみたら?別の会社ならサクサク働けるのか、別の会社でもやはりバイトはなかなか回ってこないのかなど、状況が多少はわかると思います。 必要な研修が未終了ということはないんですよね?

    1人が参考になると回答しました

  • まずは塾に授業に入れる見込みがあるのかを聞くべきです。塾によっては本心では不採用に近い心象でも講師が足りなくなった場合に備えて、「とりあえず登録はする」とか「今は担当できる授業はないができ次第連絡する」とか口実を作って応募者をストックしている場合はあります。その場合再度応募してしまうとそれをきっかけとして正式に不採用となるだけに思えます。

    1人が参考になると回答しました

  • コマがたっていないのでしょう。 要するに順番待ちの状況 この時期だと中学受験の受験算数とかAOの小論文とか、そういう分野でないと、なかなか新規の応募が無いのです。 だいたい11月後半の中3のテスト対策か冬期講習くらいまではそういう状況が続きます。

    続きを読む
  • 需要がないのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる