解決済み
働かない家族について 社会復帰のサポートの仕方が分からないです。教えてください。はじめまして。 私23歳 姉25歳 母と娘2人の3人家族です。 私の姉は、大学生の時にくじけてしまって大学を退学しました。 病院に行ってはいないのですが、大学時代は追い込まれ精神的に憔悴しきってました。 退学後は、ずっと家にいます。 引きこもりというわけでは無いので、一緒にお買い物、外食には全然行きます。 ですが、家族以外の友人達とは連絡を絶っています。 会いたい気持ちはあるようですが、会わせる顔が無いように見えます。 母と私で、本人が一歩踏み出せるまで待とう。と話しあったので、働け!等のキツイ事は言ったことありません。 姉を精神的に追い詰めるのは私も反対で、 自分自身で踏ん切りつけられるまで待とうと思ってます。 ですが5年も経つと、親も60間近になってきました。 母はパートなので収入力は低いです。 父の遺族年金とパート収入で生活費を賄っています。 私の収入は生活防衛費です。 母の老後、余裕を持って生きていく自信がありません。 このまま姉が働かず、5080問題まで行ってしまったら…と不安になります。 姉自身も、バイト探そうと言う日はあるのですが、母がバイト募集のチラシを持って帰ってきても一向に応募しません。 一歩踏み出すことが怖いんだと思います。 妹の私ができるサポートってなんでしょうか? 結局は本人なのは分かりますが、こういう時身内はどんなことをしたら助かりますか? 少しでも姉の社会復帰の力になりたいんです。 よろしくおねがいします。
1,140閲覧
うちの妹も同じでしたが、社会復帰は出来ませんでした。 当時20代前半で仕事もしてましたが、人間関係の問題でした。 会社で誰かに何か言われると「その場で言い返せない」で溜めて帰宅して家族に八つ当たり。 当たり前ですが、家族は注意しますが、それをすると家族に喧嘩を吹っ掛けてくるのです。最悪ですよ。 私は世帯を持ってから家を出ましたが、親は甘いし穏便にと腫れ子に触る感じ。 その後に退職し、そのまま50代まで無職、引き篭もり。当然独身。 引き篭もりと言っても、買い物には出ますが、他人を拒否。 本人が家族以外を拒否しますから、友人関係は総て音信不通にしたようです。 何故、働かないのかを本人に聞かなければならないのですが、「恥かしくて言えない場合もあります」。 妹の場合は、対人関係で対応不適格者と見えましたが、本人は何も言わない。 別には、寄生して暮らすのは楽なのです。 金銭面の総てを親に依存して働かない。こんな楽な生活があるでしょうか。 両親、兄、私と何度も働くよう話をしましたが駄目。 では、「親が死んだらどうする?」と問うと、「親が死んだら自殺するからいい」と。こうなると話になりません。 また、余り言うと家庭内で癇癪を起こすので言えない。 つまり、本人は「暴れればそうした話をしなくなる」と認識。 20代から50代まで働かないで、人とも最低限の接触しかしなくなると、頭もおかしくなって来て異常な思考になります。 例えば、「家電製品が具合良くないと言う、では買いに行こうかと言うと、当たり外れがあるからこのままでいい」と。 「だったら言うなよ」と言うと、「言ったら悪いのか」とヒスを起こす。 同居する独身の兄が亡くなった時も、家族で集まり葬儀屋さんと打ち合わせをしまし、皆に確認し合意を得た上で葬儀の内容を決めた積りでいました。 後日、詰まらない事で喧嘩を吹っ掛けてきて、その時の内容とは無関係な事を言い出し、「兄の葬儀は勝手に決めた」とヒス。 もう一人の妹も親も、「そんな事は無い、ちゃんと納得したはずだ」と言います。 言いましたよ「お前、頭狂ってんな」とね。 引き篭もりは時間の経過と共に悪化します。 手を打つなら早い方が良いのですが、非常に困難を極めます。 ま、この妹は自宅で急死しましたので問題は消えましたが、もし今でも生存していたら大変なお荷物、問題児になっていたことでしょう。 結局は、周りに多大な迷惑を掛ける事になるのですが、本人はそんな事は無頓着。 実際に、親が亡くなって、自分一人で生きて行かなくなって、初めて事の重大さに気付くと思います。 喧嘩せずに、穏やかに聞き出し、解決策を考えるしかありませんが、姉が心を開くかが問題。
お姉さんが、大学時に挫けた原因を貴女が会話の中で聞き出すことはできませんか? 原因がわかれば、対処法も見えてくると思います。 うちの娘は中学時代に人間関係に躓き、中1の12月から不登校。 今年の3月に中学を卒業し、4月から通信制の高校に通う傍ら、5月に自ら探したバイトを始めました。先月からは掛け持ちで別のバイトも始めています。 中学時代は殆ど勉強をして来なかった為学力も低く、コミニュケーション力も養えなかったので心機一転、学校でもバイト先でも頑張っています。 因みに… 今通っている学校もバイト同様自ら探しましたが、最初の体験入学する時に少し尻込みしたので、その時だけは私が後押ししてあげました。 話が外れましたが… お姉さんが学校を退学してどのくらい経っているのかわかりませんが、貴女やお母さんを交えた会話の中で日々何か1つ目標(高くなく、クリアできそうな事)を決め、それをクリアしながら社会に出れるように導くのはどうでしょう? 最終的には1人で生き抜く力を身につければ良いのですから。
こんにちは。 質問文では分からない事が沢山ありますが働かない理由は何なのでしょうか? そこがハッキリしないと何も進まないでしょう。 正直に言いますね。 ご家族の皆さんの対応は他人事で甘やかしと言われても仕方がないと思います。 何故かと言えば彼女に対して親身になって話し合っていないし進む為の処置を講じてません。 彼女には未来があるんですよ。 それでも生きて行かなければならないし自分の事を自分で出来る様に可能な事はしなければならないのにそっとしておく、見守る・・・それはただ彼女に接したりどうなるのかが怖くてこまねいていると言うのが本当のところ、違いますか? 働く気がない、気になれないのでしょうけど理由はあれどそれでこの先やって行けるでしょうか? お金なんて関係ない、内職でもPCで出来る事でもなんでも良いからできる仕事はいくらでもあるんですよ。 その気になってないからです。 これは彼女の話ではなくご家族様皆の事を言ってるんです。 働く、同居でもいいからある程度自立する、させる気がある対応はしてないですよね。 社会復帰と言いますがその為に何をやってますか? 何もやらずに勝手に進む事は無いでです。 逆に時間が経てば経つほど一歩一歩後退して行って手遅れになります。 いきなり10歩歩かせる為に待つのではなくて1歩で良いから進まないと。 何の為の家族なのか、座り込んでいるなら立つまで待つのは他人、先ずは立たせるのが家族ではないでしょうか。 立たせずに飽きるまで待って、さぁ歩けと言うのは違うと思います。 厳しいリハビリをしないと歩けなくなる患者をやる気が出るまで待つのが正解かリハビリをすれば苦しくても歩けるようになるのならどう手助けするべきか考えてみて下さい。 やるのは本人、本人がやる気がなければ始まらないのは分かりますが処置はそれが合ってますか? 人は上達する、進歩する、取り戻す為に何が必要か・・・それは今自分に無いものを得る事。 無い物を得た時、人は学び進歩し発想し進む事が出来る。 それを与えるのは誰でしょうか、自分で得られないから立ち止まっているのではないですか。 家族だから、特別な存在だからできる事って何でしょうか。 私の息子は昔イジメにあいました。 その時、そこから逃げて気を使い見守り待つと言うのが私の妻の考えでしたが私は逆でした。 イジメた子を家に招き徹底的に共に一緒になって遊びふれあいさせた。 今では良き理解者であり親友であり兄弟のようです。 何が彼女にとって本当に必要なことなのか、親身になって考えて下さい。 それが家族として大切な特別な人を本当の意味で守ると言う事です。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る