教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非常勤講師が言うことを聞きません。

非常勤講師が言うことを聞きません。年配なので失礼ないように伝えているつもりですがわかってもらえず、困っています。 私が室長を勤める校舎は、昨年度よりも在籍も増え、一見経営がうまく言っているように見えますが、売り上げは減り、顧客単価も去年よりははるかに低くなりました。 社員は現在2人.来月からさらに1人入る予定です。今は社員2人なので非常勤講師をたくさん使っていましたが、来月からはそうもいかなくなります。 上司からは、週5の講師は週3にしろ、全体的にシフトカット、1日4人体制で回せ、と言われており、困っています。 来月から社員が入るのは新人さんです。おそらく私が研修しながら育てて、ゆくゆくは私が別の校舎に行くのだと思います。一年後くらいのイメージでしょうか?今の校舎は社員2人の規模で、あとは非常勤講師で十分です。 冬休み、春休みの繁忙期は、長時間運営になるので、朝晩遅番わかれて、ある程度希望通りシフトを組めますが、それ以外は『会社の経営悪化のため、シフト減らして我慢してほしい』といってもわかってもらえず、我こそは!私だけは!とみんな個々の事情を立てて来て困っています。 私の本音では、嫌ならやめちまえ!と言いたいのですが、繁忙期を考えるとそうも言えず、またこの様な大変な時に力を貸してくれた人を、立て直した時に評価したいと思っている、とまで伝えても響きません。 ましてや論点ずれて、過去の不平不満を持ち出して来たり、他のスタッフとの比較やらと、良い歳して 小っせ〜器だな、と思ってしまいます。 私が言っているのは、今年度限りの話です。 3月までの事です。 来年度は、既に入会者も決まっており、そこそこの見込みは立っています。なのに理解してもらえず、困っているので、本当に協力してくれないこの意固地な スタッフを運営がうまくいった時にも評価をしないと言うことを考えています。 相手の承諾を得なくても、シフトは減らして良いものなのでしょうか?? 承諾がないとシフトは減らしちゃダメなのですか? それと、保険適用の範疇の人はなんとか守ろうとしていますが、仮に保険に入れない(外す)となると、それも相手の承諾が必要になるのですか?? このことで悩み続けて、私が会社を辞めてしまおうかとも悩み、毎日眠れず不眠症になり掛けています。 非常勤講師を1人辞めさせるだけで解決するならば、サッサと辞めてほしいです。 できれば自己都合で。 不当なシフト変更だと言って本部に怒鳴り込むと、今日宣言して帰りましたが、本部に言っても痛くも痒くもありません。 私は管理職ですし、この大きな組織の中で1つの現場のひとりの非常勤講師が騒いだところで、その人の名前が知れ渡り、クレーマーの様に目をつけられて、今後の評価申請が通りにくくなるだけです。。 悪目立ちすることが、大きな組織の中でどれだけ不利になるかわかっていないのは、本当におめでたい人です。 私としては、全てのスタッフに、なるべく現場に協力してもらいながら残ってもらいたいのですが、この思いをわかって共感してもらえる人はいませんか?? いたらアドバイスほしいです。 会社の誹謗中傷、管理職としての立場の批判などはご遠慮下さい。 私の思いに共感して下さる、またはアドバイスくださる方のみ回答お待ちしております。

続きを読む

35閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご苦労様です。 四苦八苦ですね・・・ さて、結論的には、3月末まで、我慢してやっていくしかありません。 こんなことは、貴方も、百も御承知のことでしょう。 貴方の悩みの根本は、いわゆる「年上の部下問題」です。 その非常勤講師は、当然、非正規雇用です。 良い歳なのに,正業に就けていないわけです。 心の中には、不満が渦巻いているはずです。 「高学歴の俺が、何であんな奴の下で働かなきゃならないんだ!」 などと、本音では思っているはずです。 貴方が、その非常勤講師を毛嫌いしていることは、当人も気付いているはずです。 昔から「以心伝心」と言います。 さて、対策としては、やはり管理職の職分は、果たさなければなりません。 つまり、歳上の部下に対してでも、注意しなければならない部分は注意しなければなりません。 これは、当たり前です。 これは「飴とムチ」の、「ムチ」の部分です。 貴方には、「飴」の部分が必要と考えます。 勤務後の、ノミニケーションの誘いなどです。 この場合には、「先輩、先輩」と言って、持ち上げることです。 この「飴とムチ」を使い分けることが、管理職の要諦です。 頑張ってください。 成功を、祈ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる