教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトにとても行きづらいです。 私は高校二年生でスーパーでレジ打ちのバイトをやっています。火曜日にバイトがあったの…

バイトにとても行きづらいです。 私は高校二年生でスーパーでレジ打ちのバイトをやっています。火曜日にバイトがあったのですが体調が悪くて休ませてもらいました。この時の連絡は自分で連絡を入れられないくらい辛かったので親に連絡を入れてもらいました。 その次は木曜日のバイトでした。 その時もあまり体調が良くならず学校も休んでいたのですが、きっとバイト行く頃には治っていると思い、連絡を午前のうちに入れませんでした。ですが、全く良くならず結局バイトの開始時刻ギリギリまで連絡を入れませんでした。この時の連絡も怖かったので親に入れてもらいました。 こう言ったことになったのは全部わたしの体調管理の無さから来ているのですが、罪悪感がなくならず余計に体調が悪くなる一方です。 これはバイト先の人から見たらサボっていると思われているのでしょうか。 また罪悪感を少しでもなくす方法はあるのでしょうか。 甘えというのはわかっています。 ですが、教えていただきたいです。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイト先の人たちとの関係性にもよる気がします。 前に私が飲食店で働いていた時は、高校生の子が学校の用事や体調不良で休むこともあり、親から連絡が来ることもありましたけど、未成年だしなーと思って特に何にも思いませんでした。他の同僚や店長も、未成年だし親から電話来ることを変に思ってる人はいなかったです。ただ、ギリギリの連絡はまずいと思います。誰か休むことになると、その分誰か他の人に入ってもらうか、それとも今いる人で頑張るか、いろいろな状況によって判断しなければいけないので、休む連絡はなるべく早くしてほしいと店長からいつも言われていましたし、実際遅い連絡で休みたいと言われていた時はイライラしていましたよ。 学生さんは学校で学ぶことが一番大事でバイトは無理のない範囲でしてもらうという考え方が店にあったので、学生さんがバイトを休むのは仕方ないと思ってました。あなたのバイト先はどうかわかりませんが、あんまり考えすぎないで大丈夫ですよ。体調を崩してしまったのはどうしようもないですし、私も体調不良で休んでしまったことがあります。 とにかくゆっくり休んで完治させ、バイト先に行って、今回休んでしまい迷惑をかけてしまったこと、連絡が遅くなったこと、もし代わりに出てくれた方がいたならその方にも感謝と謝罪をすればいいと思いますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる