教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7年7ケ月勤めた会社を今月末、退職します。入社し2年間だけは、パートでした。会社規約も頂いてません。 社員8人の設備会…

7年7ケ月勤めた会社を今月末、退職します。入社し2年間だけは、パートでした。会社規約も頂いてません。 社員8人の設備会社です。退職金がほしいのですが、企業に支払う義務は、ありませんよね。毎日祈る思いです

274閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職金については、会社によってまちまちです。 退職金をあらかじめ積み立てている企業もあります。(退職給付引当金と言います。) 中小企業の場合、「中小企業退職金共済」というものに加盟している場合もあります。 加盟している場合、企業が社員1人当たり毎月数千円~1万数千円の共済金を支払っており、退職した場合は「中小企業退職金共済」から退職金が支払われます。 社員8人程度の会社では、【積み立てていない】【「中小企業退職金共済」に加盟していない】可能性が高いですね・・・ けれど、これについては会社が悪いわけではありません。(義務ではありませんから・・・) 失礼な物言いになってしまうかも知れませんが、退職金については入職時に確認しておくべきだと思います。たとえ、パートで入社した場合でも、正社員になった時点で確認するべきです。長期に働いた場合、あるのと無いのとで生涯収入が数百万から数千万円変わってきますからね・・・。 (気分を害したらすみません。) 次に就職するときは、はじめに確認して後悔しないようにしてくださいね☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる