解決済み
看護学部の修士課程を修了された方、教えてください。 こちらの質問で、看護師さんが「修士号を取るにも大卒の資格が必要です。」と答えているのですが、大学院に入るには大卒でなければいけないのですか?https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12212951137 また「修士や博士も沢山いますから、学士すら無いと、キャリアアップは本当に望めなくなります。」と答えられていますが、看護の世界ってそんなに変っているんでしょうか? 母が看護師で、特にしたい仕事がないなら看護の専門に行くといいよと言っているのですが、母は高校中退で準看から看護師になり、現在師長になっています。 今の院長先生が勤務医を辞められた時、ついて来てくれと言われ開業医になられた先生のところで働いています。
529閲覧
3人がこの質問に共感しました
平成になってから看護科の新設が無計画に進み、看護師の数は大飽和状態となっています。人口の減少と逆行して、35倍に増えているという報告がありました。 しかし看護師は離職率が高く、辞めていく人、新たに資格を取る人の入れ替わりによって現場では人が足りないという異常現象が起きています。 この意味をよく考えて志す必要があるでしょう。 年収500万で募集をしておきながら、実際に勤めてみると300万にも届かない、いわゆる「求人詐欺」が問題になっており、看護師にはこれが特に多いことを覚えておきましょう。 医師も同じく激務ですが、医師が医師であることを辞めない理由、看護師が簡単に辞めてしまう理由をよく知る必要があります。 表面上、昔と変ったようにイメージ操作がなされても、実際の業務が変ったわけではないことも視野に入れましょう。 ●看護師さんが「修士号を取るにも大卒の資格が必要です。」と答えているのですが、大学院に入るには大卒でなければいけない これは間違いです。 実際に、中卒の看護師が教授として指導しています。 修士どころか、教授の任命に於いてさえ、教授会が承認すれば通るからこそ、中卒の看護師が教授になれているわけです。 ●修士や博士も沢山いますから、学士すら無いと、キャリアアップは本当に望めなくなります。 看護でなくても、教授になることは最高の出世と言えますから、中卒の教授が存在する以上、これも間違っています。「沢山いる」とはいささか抽象的な表現ですが、100人看護師がいたら、少なくとも3割、4割が修士であってはじめて使える表現ではないでしょうか。 実際、全国の師長の殆どは専門卒です。 何故なら、その当時には殆どの大学に「看護学部」が存在していなかったからです。
なるほど:16
そうだね:1
ありがとう:1
基本は同じですよ。仕事の内容そのものは同じ。 院試規定に大卒でなければならないという項目はありません。 多分その方は、看護師を論じる全てに対して悪意を読み取ってしまう、精神的に疲弊した状態だと思います。誇大妄想ですね。 御自分も修士課程を修了していたり、看護大学の教員です、と言う方が、こんな基本的な事実を公然と否定されたり、説明出来ないなら、そこに嘘があると思わなければいけません。(笑) お母さんは優秀だと思いますが、看護が学問として扱われることに私は異議アリなんですよ。専門学校で取れるものを、わざわざ大学に行く、それも看護学部は奨学金申請者が全学部で1位という状況や、その後の離職率、奨学金破産者の多さで社会問題になっている状況を鑑みると、大学の学生獲得商法に利用されているとしか思えません。プライドに歪みがあるこのような方が最も利用されやすいタイプだと思いますね。 中卒の看護師で現職の教授、これ、時代背景を考えたらいないワケがないですね。学者が教えられる事は非常に少ないです。特に看護は。 大学で排泄の世話や、陰部の洗い方を教えている所ですよ? 現場を知らない先生だけで指導が成り立つ学部ではないです。
なるほど:8
ありがとう:1
他の方も回答している通り、大学院に入るには大卒か、それに相当する学力が必要です。 看護科ももちろん例外ではなく、看護科の大学院であれば中卒や専門学校卒で入れるというのは間違いです。 学士相当の実力を有すると認められた場合を除いて、単純に専門学校卒で入学できる看護の大学院はありません。大学院を一つずつ調べてみれば、それが正しい情報であると分かるはずです。 看護科であれば、現在でも中卒で大学院に入れる、教授にもなれると書いている方々は、証拠となる中卒の教授の募集要項や、単純に専門学校卒で受け入れるという大学院の募集要項のURLを一つも載せていませんね。 それが、間違った情報である証拠です。 そんな大学は国内には一つも存在しませんから、証拠のURLなど添付出来ないのです。 彼女らの言う事は、単なる思い込み、完全な間違いなのです。 様々な看護大学の教員らも、教授会の承認で中卒の准看護師が教授になれるというのは間違った情報であり、勘違いしているのだろう、現在ではあり得ない、と口を揃えて言っていますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212569688?__ysp=5YeG55yL6K235birIOaVmeaOiA%3D%3D 現在でも最終学歴が中卒の教授がいるというのは怪しいです。看護の教授の方々も、現職で最終学歴が中卒の准看護師の方は知らないと、口を揃えて言います。 医事新報、日経ヘルスケアでも紹介されるほど著名な教授であれば、大学の教授らが知らないはずかありません。 おそらく中卒というのは誇張にすぎず、キャリアのスタートが中卒からの准看護師だというだけで、それからキャリアアップし、正看護師、大卒資格を経て、教授をされている方でしょう。論文も多数執筆され、博士号もお持ちなのではないでしょうか。 知恵袋で、中卒の教授として書かれている方々を調べると、スタートが中卒の准看護師というだけで、どなたも正看護師の資格を持った博士号持ちの方ばかりでしたし。 本当に最終学歴が中卒だというなら、その教授の名前を書いて頂きたい。 仮にそのような教授が国内に一人いたとしても、過去に看護大学がほとんどなかった時代に就任した、例外中の例外なので、現在でも日本の看護科の教授には中卒でなれる、という事にはなりませんけどね。 また、臨床でのキャリアも、大卒の看護師が34%である現在では、専門学校卒より大卒の方が有利ですから、キャリア面でも、給与面でも、可能なら大卒の看護師になった方が良いですよ。 看護師にコンプレックスがあり、看護師のレベルの現状を受け入れられず、嘘の情報を書く事で看護師の印象や評価を貶めようとする人が中にはいます。 しかし、彼女らの目的は、あくまで看護師の侮辱であり、貴方の将来の事は何も気にかけていません。 間違った情報に流されて、今でも看護師のキャリア形成に学歴は必要ないのだと捉え、将来を棒にふるような事をしないよう、くれぐれも気をつけてください。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
勤務医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る