教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パティシエになるには?

パティシエになるには?現在,児童養護施設で学習ボランティアをしている者です.勉強を教えている中学生の生徒さんの希望は,将来はケーキ職人になりたいそうです.現在は,食品関係の専門高校を目指して勉強しています.私自身が理系で,ケーキ職人などの仕事にまったく知識がなく,実際にパティシエ(パティシエール)の方からの意見を聞きたくて質問いたします. 現況: 1)経済的に困窮している家庭のお子さんで,家庭の事情もあり児童養護施設で過ごしています.高校卒業までは居られます. 2)高校は食品関係の実習などもある県立高校を希望して勉強中です.ここに入れるという仮定で回答をおねがいします. 3)高校卒業後は,児童養護施設を出て自活しなければいけません.高い授業料の製菓の専門学校や,短大や大学は進学できません.また,本人も高校卒業後なるべく早く働き,社会人としてやっていきたいという強い希望があります. 4)体力と明るさがある女子生徒です.根性もあります. 以上を踏まえて質問です: A)食品関係の専門高校でも,就職の紹介などはしていただけると想定していますが... ケーキ職人をめざすために,個人のケーキ屋などで働いて生活していけるでしょうか?つまり,自分の親は当てにできませんので(そこに住み込みでもできればよいですが)賃貸のアパートも借り,生活費をねん出しつつ,修行をしていくということです. B)個人経営の店以外で,ホテルとかケーキ製造会社などに就職して修行をしながら稼いでいくなどということが可能でしょうか? 実際,私の元同僚でお子さんがケーキ職人になるまで,当初は,賃金が安かったけど,親元から通っていたので生活費がほとんどかからないからやっていけたと言っていた人がいたので(その同僚はすでに定年退職し,連絡もつかないので),知恵袋に相談した次第です. 個人の店でということで,私自身,酒が苦手でケーキはしょっちゅう買うので,ケーキ屋に行くたびにそこの人にちょっと雑談で相談すると,個人経営だし,最近は,コンビニの安いケーキで満足しちゃう人も多くて,家族経営で手一杯で弟子を雇うほど余裕はないので,アルバイトでよいなら雇えるかなということを言われたりします.大手のチェーン店だと店売りしている人はケーキ職人でないし,雑談をすると変なおじさんという感じになるので,聞けない感じです. パティシエなどの方が回答していただければ幸いです.もちろん,製菓などの関連の方でも,食品の関係の方でも,それ以外で詳しい方でも回答いただければとおもっています.よろしくおねがいします.

続きを読む

157閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちょっと推測も入ってしまい恐縮なんですが… 親友が料理人で、たまにその職場の人たちと飲む機会がありまして。有名ホテルに勤めてるときに、後輩で中卒や高卒の人がいました。普通は、料理専門学校を出て、基礎を学んでから、料理業界に就職しますが、その後輩君たちは、地方から上京し、ホテルの料理部門に入社したとのこと。つまり、一から料理の修行をさせ、面倒をみるということですね。もちろん、料理の世界は、厳しいです。基礎もないまま入ってくれば、先輩たちの当たりは強いです。でも、持ち前のガッツで頑張ってましたよ。そして、ホテルは料理の幅が広いです。なるべく、洋食系の部門にいけば、スイーツも当然作ることになりますから、当然、パティシエの仕事、修行もある程度できます。そういう感じで料理人として修行しつつ、段々パティシエの方にいったらどうかなと思います。 パティシエという仕事は、当然ですが、スイーツというくくりがありますから、料理人より幅の狭い仕事です。それだけ就職も難しく、高いセンスや運が要求されるはずです。一人前になるのが料理人より難しいと思います。一方、料理人であれば、中卒や高卒から直接採用するホテルやレストランがあることを考えると、料理人の方が当然ニーズが高いと思います。 よって、纏めますと、彼女の厳しい状況を考えると、料理人からスタートしたらどうですかというお話です。料理人というのは、一人前になれると食いっぱぐれはありません。特に、中堅のホールのことまで考えて店を回せる一人前の料理人は、少ないようです。十分な給料をもらえます。さらにお金が欲しいなら、ファミリーレストランの夜勤ありのとこなどにすればよいです。多少でも、ご参考になれば幸いです。

  • 「とても運がよければ」出来るかも知れません。 皮肉でもなんでもなく、それくらい難度の高い、困難な挑戦だと 考えます。 お話を読んで思うのは目標の優先度が不明瞭なこと。 「経済的な自立」と「憧れの職業」のどちらが大事なのでしょう? ここは決めないと方向性が定まりません。 どちらも大事です、という解はなしです。 残酷なようですが二兎を追えるのは少なくとも経済的な懸念がない人 ですから。 中学生がパティシエに憧れる気持ちはよく理解できます。 が、そう思って製菓学校を出ても2年も続かない人が大勢いるのもまた 現実です。それくらい「やり続けるのが難しい」仕事なのです。 さらに東京/神奈川などでは製菓専門学校は10校程度あるので毎年の 卒業生は2,000人近くになります。条件の優れたライバルが大勢いる ということ。よほど優秀でなければ選ばれません。 自立へのサポートをされるなら冷静さも必要かと。 率直に言って「憧れの職業」で以って「経済的な自立」を果たすのは 難度が高すぎると思います。 また「憧れ=パティシエ」ですがイメージで言っていることも多々あり ます。中学生ではしょうがないのですが、拘泥すると視野が狭まるだけ でいいことはありません。 実際にはパティシエ=洋菓子職人さん以外でも「お菓子作り」を仕事に している人は大勢いますし、お菓子の世界はもっとずっと広くて深い ものです。 和菓子もそうですし地方ごとの名産銘菓も意外としっかりした会社や お店が多くあります。 広く可能性を提示するのもサポートのひとつかと存じます。 ご検討ください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる