教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワーママに対するパワハラで退職するか迷っている 6才1才の子持ちワーママ(39才、正社員で時短勤務)ですが、現在…

ワーママに対するパワハラで退職するか迷っている 6才1才の子持ちワーママ(39才、正社員で時短勤務)ですが、現在精神疾患で休職中です。 原因は、職場でのパワハラです。 夜勤のある職場で、私は時短勤務をしていたのですが、シングルマザーの上司が、私が夜勤をせずに早く帰ったり、子供の体調不良で欠勤が続くことが気に入らないのか、無視や嫌みが始まりました。 このままでは身が持たないと思い、配置を変えてもらいたいとさらに上の上司に言ったところ、子持ちは仕事してないから場所を変えても他から文句がでる、旦那が家にいて見てもらえるときに休日出勤してアピールしたらどうか、といったニュアンスのことを言われました。 そのさらに上の上司には、お互い悪かったねと言って仲直りはできないの?と言われ、今に至ります。 もうやる気も底をついて復帰する気力もありません。 そもそも職場の雰囲気が悪く、復帰しても症状が悪化するのは目に見えています。 退職がよぎっているのですが、老後の年金が心配です。 主人は2、3年専業主婦をしたら?といってくれてますが、離婚、旦那が働けなくなったなど、専業主婦になるのはリスクになるのでは、と思ってしまいます。 パートになった後に離婚→生活できるのか、といった具合です。 主人との関係は良好だと思いますが、働き出した後の私の荒れ具合を見ている主人はどう思っているのかはわかりません。 みなさんならどうしますか? 厳しいご意見もお待ちしています。

続きを読む

3,665閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ご主人が、しばらく専業主婦でいたら?と言ってくれてるのですから、素直に甘えてしまえば良いのに…と思いました。 正直今の状態を維持してたって、いずれ家庭内にも支障が出かねないですよ。 ご主人の突然の病気等を心配してでの「もしも」ならともかく。 離婚を想定しての「もしも」も現実に起こり得ないなら、考える必要はないのでは? まず家庭内で大事なのは「お母さんの笑顔」ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • はじめまして。5歳と1歳の子供を育てるパート主婦です。 職場環境が悪いと、中々切り替えられずに、子供との時間もモヤモヤ 過ごしてしまうことが増えて、本当に嫌ですよね。 専業主婦をしたら?なんて言ってくれる旦那様素敵ですね。 あなたのことを本当に心から愛しているから、言える言葉ではないかと思います。 現在私は、なんの取り柄もスキルも無いのですが、 自宅で働くリモートワークという働き方をしています。 今は場所にとらわれない自由な働き方が沢山あります。 必要のない人間関係に振り回されず、自分のペースで働くことができるので、 私は気に入っています。 お金も大切ですが、子供との時間、家庭の事もしっかりしたい女性には、 おすすめの働き方です。 興味がございましたら、こちらのサイトにまとめておりますので、 参考にしてみてください。 https://tanojin.com/working-from-home-basic-knowledge

    続きを読む
  • 老後の年金も大切ですが、今の健康や安定はもっと大切じゃないですか? その調子では、お子さんにも辛くあたる場面もあるかもしれません。 一番いいのは今の仕事をやめて、失業保険をもらいながら次の仕事を探すことだと思います。 その間は、ご主人のことばに甘えて「一旦専業主婦」という形でいいのではないでしょうか。 一度精神疾患を患ってしまうと、やはり何かにつけて弱くなりますし、体調も崩しやすくなります。 なので、重症化する前にとりあえず今の職場を退職しましょう。 ハローワークへ行けば、小さな子供がいることを考慮して仕事を探してくれますし、ネットでも「子育てママが活躍中!」なんて謳い文句も多々見かけます。 少しでも働きやすい職場に移れば、また将来のための資金は貯められますよ。 一般企業では、やはり時短勤務という制度自体に風当たりが厳しい傾向にはあります。 時短勤務って、する方からすれば勤務時間の割に給料はかなり少ないですし、そこまで得も感じないんですけどね(^_^;) やはり、男性は自分が経験していないことに理解は乏しいですし、女性は・・・これはこれで同性には厳しい生き物ですからね。 そのへんはある程度覚悟しないと、ワーママは勤まらないかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2~3年の無職期間なら大丈夫です。 年金を気にされてますが、2~3年なら下がったとしても2千円程度です。 私は学生の頃の未払いが3年分ありますが、未払いです。 理由は上記と同じです。 ただ、職場に関しては仕方無い部分もあると思います。 私も前の職場でワーママがおり、その影響で希望日に休みが取れないことが多く、何かあると不安だから仕事を頼めないなんて事もありました。 仕方無いとは思いつつも、迷惑だと思うことも度々でした。 休日出勤云々は違法行為ですので、勧めるのもどうかと思いますが、同僚の負担を考えると、自発的にやっても良いのではないかな?とは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる