教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガソリンスタンド 夜勤バイト に変えたい。 私は今昼間のセルフスタンドで働いているのですが、夜勤の人が凄い楽そうに見えま…

ガソリンスタンド 夜勤バイト に変えたい。 私は今昼間のセルフスタンドで働いているのですが、夜勤の人が凄い楽そうに見えます。 昼間のお客様対応でもお客様から、中々給油できないから見に行ったら。スタッフが寝ていたとクレームをいただきました。 実際忘れ物をして深夜にバイト先に言った際に夜勤の人はスマホゲーム?をして時間をつぶしていたのでとても羨ましいと思いました。 今の私の現状と考えとしましては ・現在のスタンドは夜勤は派遣会社が行うので夜勤は出来ない ・人手不足で辞めにくい ・私は学生バイトで、昼から講義が始まる都合上夜勤は出来ると思います。 ・そして時給も夜勤の方がいい。 ・今のバイトは勤務中休憩時間も座るのが許されない(当たり前かもしれませんが、どんなに暇でも座ったりしゃがみ込むのは許されません) ・欲しい資格の勉強がしたい ・乙四は持っています という前提条件で考えて、夜勤に変えた方がいいと思いますか? それとも今のバイトを続けるべきですか? 私個人としては夜勤に変えたいという気持ちが強く、人手不足な職場なのでいまいちやめるのに踏ん切りがつきません。 上司も性格自体は良いのですが、デフォルトで滅私奉公が当たり前と思うスタイルでそれもさらに辞めたい要素です。 昨夜調べてて、夜勤のガソリンスタンドで人気に入った場所があったのですが、今働いているスタンドと同じ会社が経営するスタンドで、ここだけの話結構ガソリンスタンドは村社会な所があって(他店の上司(店長?)同士でバイトの人や夜勤の人の悪口をたまに話しているので・・・) 情報共有が速いので転職したら何か言われるのではないか、不安でもあります。 どうしたら円満にやめることができると思いますか?

続きを読む

4,056閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私も乙4持ちで、質問者様と同じく昼間のセルフスタンドでバイトしてます。 結論から申すと、夜勤に変えた方がいいと思います。 なんと言っても夜勤は1人勤務が殆どだからです。 お客さんも夜間は殆ど入らないので、その分 トラブルも少なくなる為です。 ガソリンスタンドという性質上、お店で働くスタッフも低脳な人間が多くなります。 私の働くお店も数名居ます。 それ故に人の悪口とか噂話とかは平気で言う連中が沢山います。 同じ系列の会社が運営してるスタンドなら、噂話とかが人伝てに聞こえてくることは覚悟した方がいいと思います。 (辞める時は学校の都合で とか、家庭の事情で…とかキチンとした建前は用意しておいたらいいかと思います。) 私も今のスタンドを始めて1カ月ですが、もう違うスタンドで夜勤をやろうかと考えています。 自分を強くしたいとか、根性をつけたいとか明確な目標があるのなら 今現在やっておられる昼間のスタンドを続けてもいいと思いますが、ハッキリ言ってメリットは無いと思います。 ただ、ガソリンスタンドの夜勤は勤務時間が22時から翌朝の8時までとか長時間になります。 派遣の場合は20時から翌2時までとか短い場合もありますが、そういった場合は夜間二交代制になり 2時から朝の8時までの人と引き続きが発生します。 (夜勤やる人間も変わり者が多いので、この点は注意が必要です。) 参考になるかは分かりませんが、一意見として聴いてくださね。

  • 仕事だけを考えたら楽かも知れないけど。 『本来なら寝る時間』に働くというのは意外と体力的にはハードです。 それに深夜はお客の入りも少ないと想定して、 従業員も少なく配置。 一人で入るなら全てを自分でまかなう。 深夜働く方が向いてる人も居るので、実際は何でもやってみないと分かりません。 円滑に、なんて無理ですよ。 辞める人を歓迎する会社なんてありません。 辞めたら求人募集から面接から始まるんですから。 気にするなら現状維持です。 最後まできちんと勤めて辞めたら良いです。

    続きを読む
  • はい。夜勤に変えた方が良いと思います。 御検討を宜しく御願い致します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる