解決済み
保育士をしています。全然欲しくないところで有給消化させられた挙句に「お休み頂きありがとうございました。」とも言えないの?と言われました。 確かに保育をしてもらっていたので、個別で入って貰った先生には言いましたが、全体で伝えてないと言われたのですが。。全員に必要なのですか? 前職は事務や営業をしていました。前職は、休みを貰っても言わなきゃ行けないなんて事はなかったです。誰かが自分の仕事をやってくれる事はなく、自分の仕事は自分で行う という感じだったので休む前の日や休んだ後、金曜日等は明け方まで仕事を終わらせて休みを取るのが普通でした。なので、お礼も誰も言わないし、休む事を知らないなんて普通にありました。個別で対応してくれた方には、お礼をしたりはしてましたが全体ではありませんでしたが全体のお礼は普通なのですか?
177閲覧
私も不思議に思ってました。 普通の会社員として働いてました。 高校時代からのバイトや、結婚後のパートも含め、有給休暇を使って「お休み頂き有難うございました」なんて言ったことないし、言われたことも無い。当然の権利を使っただけ。 だけど、子育て落ち着いてから保育士目指して保育補助のパートを始めた時、普段から意地悪で大嫌いなババアに言われました。 何でそんなこと言われなきゃなんない? 有給休暇や代休って休んでる当たり前じゃん? そう思って腹を立ててましたが、周りを観察してみると、誰もが当たり前に言ってました。 そして、義務的に言ってる保育士は、普段から人柄が最悪、笑顔で言ってくれてる保育士は普段から穏やかで人柄も良いと気づきました。 コミュニケーションとして、挨拶の一環として、それ以来は笑顔で言えるようになりましたよ。 仲が悪いわけではなくても、話すきっかけ、話す内容が無い人にも「おはようございます」「お先に失礼します」「お疲れ様でした」以外に声をかけられる機会だとも思うし、ポジティブに捉えるようになれたころから、違和感や嫌悪感もなくなりました。 「休憩有難うございました」って今働く園では強制なんか誰もしてないけど、みなさん言いますよ。 前職では「戻りましたぁ」程度でしたが… 園長はじめ、保育士達に与えられた自由な時間でもないし、きちんと就労時間から差し引かれていますので、休憩に出るのは当たり前の権利ですが、言われて嫌な気持ちにならないので、私も言ってます。 きっとそれが「義務」だった園で働いてた人が始めたんだろうなぁ。 保育士って子ども達に挨拶を含め、一緒に接しながら色々と教えていく仕事ですから、感謝の気持ちを自然に言えるように、私たちが気をつけることは、やっぱ良いですよねぇ。 ポジティブ!ポジティブ!
たしかに今は有給消化しなくてはいけないし、そもそも有給は取る権利があるので、そういう挨拶はおかしいですよね。 でも私の職場では、お休みありがとうございましたってお菓子の詰め合わせがよく置いてあります。 長期休みを取って旅行のおみやげならわかりますが、インフルエンザや身内の不幸で休んだ人までもです。 私はそういうのが普通だと思いませんが、そういうのが普通の感覚だという職場はあるんでしょうね。 私も休んでも差し支えない日に有給を取れ、と言われて悩んでいます。
保育士です。 私は同じフロアやクラスの職員には一人ひとり必ずお伝えします。それに加えて出勤時に事務室と更衣室に入ったときに、そこにいる職員に向けて「おはようございます。お休みありがとうございました」と言ってます。 またお休みをもらう前日にも「明日お休みいただきます」と声をかけています。保育は自分一人で行っているのではないからそうなんだろうな…って新採のときからみなさんが言っていたので言うことに疑問は感じなかったです。
二児の母で上の子が現在保育所に通っています。 うちの通っている保育所でも 帰り際他のクラスの先生が「お先です!」と挨拶に来る際「明日お休み頂いてます~」と声を掛けていらっしゃるところを見かけたことがあります。 ところで、質問者様は「お礼は全員に必要ですか?」とのことですが、今までほかの先生がお休みしたときお礼を言われていませんか? 言われているのであれば園での暗黙のルールのようになっているのでは? 言われていないのであれば、それは質問者様だけに言われているということなので園としては 職員全員に伝えるべきですよね。 次からはお休みを頂いた後はお礼を言うようにしましょう(^_^) 保育士さんがいるお陰で私達母親が快く子育てや仕事が出来ています! いつも子供達を見守って頂きありがとうございます。 頑張って下さいね!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る