教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、ある素敵な夢を見ました。 とても壮大なストーリーで、本当に夢なのかと疑うくらい素晴らしい夢でした。 私…

今日、ある素敵な夢を見ました。 とても壮大なストーリーで、本当に夢なのかと疑うくらい素晴らしい夢でした。 私は朝起きてすぐにノートへと夢の内容を書き込み、これを小説に出来たらなと思いました。 ですが、私には小説にする頭もないですし、どういう風に本を出すかもわかりません。 わがままではありますが、この内容を多くの人に共用し、みなさんも同じように感動してほしいなと思いました。 本を出すにはどうしたらいいですか? また、小説を出せる可能性はどれくらいですか? 素人でも小説は書けますか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程お願いします。

続きを読む

38閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    白い紙を半分に折ったら4ページ出来ます。そこに手書きで文章を書けば、それは『本』です。 あるいは、パソコンのメモ帳やWordを開いてそこに文章を打ち込み、プリントしてまとめてホチキスで止める。それも『本』です。ちょっと綺麗な紙で表紙を付けたり、フォントやタイトルなどを装飾できればなかなかのものになりますよ。 また、同人誌の印刷をしてくれる印刷所を利用する方法もあります。 小説を書くのは誰にでも出来ます。文章を書くのは難しいことではありません。この質問を書いたように打ち込んでいくだけです。 ただ、文章が書けることと、自分以外の誰かに読んでもらえる、評価してもらえる文章が書けることとは別のものです。 最近ではインターネット上に自分の書いたものを投稿できる場所は多くあります。 小説家になろうとか、『小説 投稿』などで検索するといろいろ出てきますので、そういったところに投稿してみて、まず『誰かに読んでもらう』ことと『たくさん書く』経験をしてみるといいのではないでしょうか。 そういった投稿サイト上で人気の高い作品は、出版社からお声がかかって書籍として出版されることもよくあります。 たぶん質問者さんが仰る『本』は、そういう、本屋さんの店頭に並ぶ綺麗な装丁のもののことなのでしょうが、いきなりそれを目指すのはなかなか難しいと思いますので、まず『書いてみる』『短くていいから一本完結させる』ことです。 最後までしっかり書ききる、というのは案外難しいので、冒頭だけ書いたけど後は放ったらかし…ではなく、投稿サイトにしろ、出版社が主催する公募の企画にしろ、持ち込みにしろ、まず完結させて一本仕上げてみること。 あと同時に、他の人の作品をたくさん読むようにするのも勉強になりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる