教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生です。 なるべく転勤はしたくないです。 しかし信託銀行に興味があります。 募集にはいわゆる総合職と一般職…

大学3年生です。 なるべく転勤はしたくないです。 しかし信託銀行に興味があります。 募集にはいわゆる総合職と一般職的な職種の募集人数は同じ位です。 実際はやはりほぼ男と女に分かれているんでしょうか?初任給も同じや、5千円程度しか違いませんがやはり後々差がつくでしょうか? 宅建あるので、その知識を生かせる部門を希望しています。 どなたかホントのところを知っている方回答お願い致します。

続きを読む

13,947閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたがどちらの地域にお住まいかは分かりませんが、転居を伴う異動無が無いコースがありますから、そのあたりを選択されると良いでしょう。 例えば、 三菱UFJ信託の場合ですと「Bコース」。 住友信託ですと「Eキャリアコース」。 みずほ信託ですと「基幹職信託財務コンサルタントコース」 があります。 ただし、これらのコースは一定職階まで出世した場合、全国への転勤を伴う可能性が出てきます。 (このあたりは、各社の採用情報ホームページをご参照ください) また、女性の方でしたら一般職(みずほ信託でしたら特定職、中央三井信託でしたら業務職)を選択するという方法もあります。 地方出身の方でしたら、地元(各支店)で採用するという場合もありますから、そのあたりもチェックしてみると良いと思います。 待遇面ですが、他の方が書かれていらっしゃるとおり、最初は大きな差がないとしても、これが5年10年と勤務する内に大きな「給料の」差となって現れてきます。給料面を見るならば、総合職を選択すべきです。 ちなみに本部にしかない特殊業務を取り扱う部署に配属となれば転勤の可能性が下がるのは事実ですが、最近は(住友信託・中央三井信託を除くと)同じ系列会社(三菱UFJ信託なら、三菱東京UFJ銀行、みずほ信託ならみずほ銀行・みずほコーポレート銀行)への転籍なども多く行われており、そこから転勤などもありますから、一概に言えません。 宅建に関しては、総合職の方がほぼ全員取得しているでしょうし、一般職の方も今は取得している方が多いと聞きます。信託銀行員としては重要な資格ですから、持っていると言うことは多少なりとも(資格面で)アドバンテージになると思います。 ただし、不動産業務でしたら一般の不動産会社でも行えます。当然信託銀行系列の不動産会社もあります。 何故わざわざ信託銀行に入りたいのかという明確なビジョンを面接官に示せないと、マイナス評価をされるリスクがありますから、そのあたりは自己分析や業界分析をもっとしていくことをお勧めします。 また、信託銀行では多種多様な業務を行っています。今の段階で不動産分野に固定してしまうというのも「なんか勿体ないかなぁ」とも思ってしまいますが…もし信託銀行には入れたならば、最初から不動産だけに特化するのではなくて、もっと幅広い視点で業務に取り組む事をお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • 転勤をしたくなければ一般職で入るしかないと思いますが、入社時の給料は違わなくても、その後は激変します。昇格スピードも段違いです。 当社では一般職は女性しかいません。総合職には女性もいますが、数は少ないです。 実際所属部署によっては一生転勤しない人もいますが、2年おきに転勤する人もいます。 宅建は総合職はほぼ全員持っています。 実際不動産専門の業務だけでなく、店に行ってもそういう仕事がありますから、生かせる仕事といっても漠然としているかなあとは感じます。 総合職で入ったら、転勤は免れません。 転勤したくないなら一般職しかないです。 ただし、本部系の業務や、本社にしかない業務に配属され、その道のスペシャリストになれば、転勤の確率は下がります。 ただ、入社して実際業務をやってみないと、何が自分に向いているかはわからないと思います。 転勤がないことに重点を置くのであれば、一般職で入るしかないと思います。 総合職の場合、入社してすぐ配属が地方ということは大いにありえます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる