解決済み
建設業許可証を自分で取得するには。 建設業許可証を自分で取得するには最初、県庁へ行けば書類などいただけるのでしょうか? 建設業許可証を個人で取得した方が居ましたら注意点や書き方などのコツがあれば教えて下さい。 できれば自費でいくらくらいかかるのかも教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
4,907閲覧
建設業許可を得るには、「経営業務の管理責任者」と「専任技術者」になれる資格が必要なので、まず、自分自身にその資格があるかどうかチェックしてください。 経営業務の管理責任者 ・許可を受けようとする建設業に関し、5年以上の経営業務の管理責任者の経験(違う業種は7年以上) ・許可を受けようとする建設業に関し、7年以上の経営業務の管理責任者の補佐経験 ※経営業務の管理責任者とは、建設業者の役員(取締役)、個人事業主のことです。 専任技術者 ・建築士、施工管理技士等の資格所持者 ・10年以上の実務経験 ・指定学科卒で大卒3年、高卒5年の実務経験 以上です。 ちなみに専任技術者は資格者を雇い入れるという方法が取れますが、個人の場合は、経営業務の管理責任者の資格がなかった時点でアウトです。 それまで許可不要な金額のみを請け負って、経験年数を満たすまで待つということになります。 (許可不要は建築一式1,500万円(または延べ面積150㎡未満の木造)、その他500万円未満) 資格が満たすようしたら、県庁、土木事務所などで「建設業申請の手引き」をもらってください。 用紙は配布していません。 用紙は国土交通省、県庁のHPからダウンロードするか、法令用紙を扱っている文房具店で購入してください。 手に入れた用紙に、「建設業申請の手引き」に沿って記載していきます。 (記載方法は各都道府県によって微妙に違います。) 個人の場合の注意点は、 ・契約書、注文書の関係書類や確定申告書を捨てないこと。 (経歴の証明で必ず使う。過去10年分位必要になることがある。) 申請書作成自体は法人より楽なので、これだけです。 費用は、 ・建設業許可申請手数料(新規)90,000円 ※各都道府県で定めているので、金額が違う可能性もあり。 その他に、 ・住民票 ・納税証明書 ・登記事項証明書(法人での経営業務の管理責任者場合) ・コピー代 ・謝礼(過去所属していた会社に経歴を証明してもらった場合など) の費用がかかります。 全部自分でやると、おおよそ見積って10万円くらいでしょう。 行政書士に依頼すると20~30万円くらいのようです。
なるほど:3
これですか。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/kensetsu/index.html
< 質問に関する求人 >
建設業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る