教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木系院生で就活生です。スーパーゼネコンの設計と大手建設コンサルでは、どちらが就職難易度が高いですか? また技術レ…

土木系院生で就活生です。スーパーゼネコンの設計と大手建設コンサルでは、どちらが就職難易度が高いですか? また技術レベルやステータスはどちらが上ですか?

2,549閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もスーパーゼネコンの方が就職難易度は高いと思います。 私の出た東工大でも、土木職は各社1名づつぐらいしか採用されません。 それに対してコンサルは人気がなくて、大手であっても各社に希望者がいない場合が多いです。 ゼネコンに行くのであるならば設計だけをやるのではなくて施工管理の仕事も視野に入れておいた方が良いです。ゼネコンで建築職であれば設計だけの仕事もあるかもしれませんが、土木職であれば施工管理の経験も積まないとダメというのが一般的な考え方です。 ゼネコンには、設計部もあって、詳細設計や一部の設計施工一括発注の仕事をやっています。私はあるスーパーゼネコンの設計部と仕事をすることがありますが、技術力は高いと思います。最大手であれば、ゼネコンの内部で詳細設計をすることは可能だと思います。 ただし、公共事業は設計施工分離の原則があるためコンサルタント会社が設計を行って、施工会社は施工を行います。だからゼネコンでは、一部の詳細設計付き設計とか設計施工一括発注方式とかでないと公共事業の設計の仕事はできません。もしくは民間企業が発注する仕事であれば、設計施工分離の原則は無いのでそうした仕事の設計をします。

    なるほど:2

  • スーパーゼネコンの方が難易度は高いと思います。 鹿島建設や大成建設などの土木職は指定校推薦のような形を取っており、「スーパーゼネコンへ就職したいので、採用試験を受けます!」といったように自由に受験出来なかったはずです。 各校の希望者のうちOBが実施する校内選考を通過出来て、初めて本番の採用試験へ進めるといった流れです。(確かJRの総合職採用もそのような選考をしていたはず) パシコンや建技といった大手コンサルは所属学校に関係なく採用試験を受験出来たはずです。 スーパーゼネコンの場合、会社の選考(本番)に進むことが出来れば、その後にふるい落とされるのは半分程度で楽ですが、校内選考が難関となります。 スーパーゼネコンを受けようとする人は、成績が上位の生徒が殆どで、団子状態です。そこでOBに如何に気に入られるか?といった運にも左右されます。 設計レベルとしてはスーパーゼネコンも設計部隊はいますが、難易度が高い設計(トンネルや橋梁の詳細設計等)に関しては、大手コンサルへ委託しているのが現状です。 設計を極めたいのであれば大手コンサルへ進むのをおすすめします。 ステータスはもちろんスーパーゼネコンの方が上ですが、就職先の選択でステータスを気にするのであれば発注機関をおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:3

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる