教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車業界の製造業で必要な資格

自動車業界の製造業で必要な資格今、自動車業界の製造業を勤めています。どんなことをやっているかというと、鉄を曲げる(プレス)、鉄と鉄をつなげる溶接、あと、その製品がさびないように塗装、要するにプレス、溶接、塗装の3工程の流れをやっています。 どんな資格が活かされるのか?教えてください。 自分がもっているのは、あまり関係のないものばかりで、日商簿記3級、初級シスアド、英語検定3級ぐらいです。なにかいい資格があれば、教えてください。 ちなみに会社の部署は、営業、管理、技術、品質管理、製造です。どんな資格をとれたらキャリアアップできるのか?その資格を教えてください。

続きを読む

2,619閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自動車部品向けのプレス工場に勤めています。最近当社でクローズアップされているのが「技能検定」です。2級、1級、特級とあり、資格も「金属プレス作業」「金属塗装作業」など分かれています。あとはプレス屋であれば絶対に必要な「プレス機械作業主任者」もおすすめできる資格です。プレスが5台以上ある作業場では必ず1名必要と法律に定められています。あと、製造でも品質管理の基礎は知っておくと良いかと思いますので、「QC検定」などいかがでしょうか。3級や4級であれば手軽に取れると思います。ちょっとずれますが、プレス工場であれば騒音・振動が出ると思いますので「公害防止管理者(騒音・振動)」もおすすめできます。 難易度から言うと、技能検定特級>公害防止管理者>技能検定一級>QC検定(級による)>技能検定二級>プレス機械作業主任者、と思います。・・・難易度は適当ですが。参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる