教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職の生活相談員はデイサービスのみの仕事ですか?それとも有料老人ホームや、グループホームでもあるんですか?

介護職の生活相談員はデイサービスのみの仕事ですか?それとも有料老人ホームや、グループホームでもあるんですか?

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    グループホームには、必ずケアマネージャーがいますので、基本的には「生活相談員」という名称の人はいません。ケアマネか管理者が相談を受けます。 有料では、ディサービスをやっていれば生活相談員がいます。 その他に「特老」「老健」と「ショートステイ」(人数による。)を行っている施設には生活相談員がいると思って下さい。 自治体によって資格要件や、配置基準などが違う事もあるようですので、もし就職などをお考えの場合は問い合わせて見られたほうが良いと思います。

  • ありますよ。 自治体によって生活相談員の要件は違いますが、大体社会福祉士、社会福祉主事、介護支援専門員と経験を積んだ介護福祉士です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる