教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師は育ちが悪いとか中卒でなれるとか、悪口ばかり言う人はどんな人だと思いますか?

看護師は育ちが悪いとか中卒でなれるとか、悪口ばかり言う人はどんな人だと思いますか?

222閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    女医さんか、医学科の女子学生です。 悪口を書き込んでいる方々は、男子医学生や医師に見初めてもらいたいのですが、全然モテず、彼らがのきなみ看護学生と付き合ったり、看護師と結婚してしまうので、看護師が憎らしくて仕方がないのです。 https://yuzuandtachibana.com/entry/infirmiere/ https://yuzuandtachibana.com/entry/job-ranking/ その方達の、過去の回答履歴をご覧下さい。 その回答の内容は、 ◯看護学生と看護師の侮辱、女子医学生と女医の絶賛をセットで行う ◯看護学生や看護師と交際結婚する男性医師、医学生の侮辱 ◯女子医学生や女医をもっと構うように要望 とにかく、自分達が全然モテないので、医学科の男子が看護学生や看護師と付き合わないよう、看護師の侮辱を書いて回って看護師の印象が悪くなるように工作し、かつ医学科女子を絶賛する事で、医学科の男子が女子医学生を交際相手に選ぶように仕向けたいのです。 (女子医学生は、全員容姿端麗でモテモテなのです、と書いていますが、本当にもてているなら、こんなに必死に男子医学生や医師が看護師や看護学生と付き合わないように工作する必要が無いですからね。知恵袋に割く時間がこれだけ多いのも、彼氏がいない証拠です。) しかし、悲しいかな、医学生の男子や医師の殆どは、ネットの匿名の書き込みを読んで鵜呑みにするような頭の悪い人はほとんどいません。 また、職業差別をする下賤な思考をする人も稀です。 彼女らは、看護師の侮辱で自分達の株を上げられると思っているようですが、逆で、こういった品の無い無教養な行為を繰り返す事で、自分達の品の無さ、教養の無さ、育ちの悪さ、性格の悪さ、激しさ、執拗さ、執念深さといった内面の醜悪さを露呈するだけで、医学生はこれらの投稿を読んで、ますます女医の印象を下げ、ますます看護学生を選ぶようになってしまいます。 本当は、このような不適切な行為はやめて、この行為に使う時間を、読書や勉強に充て、品性と教養の向上に充てた方が、男性医師も振り向きやすくなると思うのですがね。 賢い彼女らなら、分かると思うのですが、もしかしたらそれらは既に努力し尽くし、それでも見初めてもらえず、憎しみの限りを看護師にぶつけているのかもしれません。 看護師は確かに職業柄気の強い人は多いですが、このような下品で無教養な書き込みを繰り返す、醜悪で激しくて執念深い人はほとんどいないですよね。このエネルギーは、過酷な受験戦争を勝ち抜いてきた、負けず嫌いと気の強さの特性でしょうか。 やはり医師らも、彼女らのおぞましい醜悪な内面や育ちの悪さを、実際に接する時に顔つきや会話の言葉の端々から感じ取って、恋人に選ぶのを避けているのかもしれません。 いくら肩書きが立派で容姿が良かったとしても、その人の内面や人としての育ちが悪ければ、恋心も生まれませんよね。 医学生にモテないのは惨めかもしれませんが、その悔しさを看護師にぶつけても、何の解決策にもならないと思います。 女子医学生や女医さんでも、医学生と交際している人はいるのですから、その人達と自分との違いを比較してみる方が、よっぽど解決の近道だと思いますけどね。 まあ、看護師の侮辱をするのはこういう事情です。惨めで哀れな人達なので、慈悲を持って読んであげて下さい。

    7人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 悪口と言われても仕方がないかもしれませんね。 私も、こうした質問を見てつい回答してしまいますが、下でおっしゃるように、看護師のコワさを経験しているので、そこは気をつけています。 知恵袋でも、看護師の方から激しいお言葉でお叱りを受けましたが、実はまだバ○アではありません。(笑)現役の医学生でも、小さい頃から見て、聞いていれば、同じように受け止めていると思います。 トラブルの後始末や窃盗など、開業医であれば、必ず一度は後始末に奔走していますね。「企てにとても長けている」とお書きですが、正にその通りで、どんなに親切にしても、目をかけても平気で裏切るのです。 苦労した子がとても多く、娘らしいところが欠けています。 先日、女医はモテナイ、見初めてもらえない、と回答なさる看護師がいました。 そのような敵意をいつどんな形で爆発させるのか、と想像するだけで恐怖です。 看護科の学生さんや、看護師の皆さん、それぞれの個人に対しては何の感情もありませんが、こう感じている人々が確実に存在する、身近に存在することは、知っておくべきです。 ※不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。 とのことで、少し言葉を変えてみました。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 医師で2代、3代続き、沢山の看護師を住み込みで育てたお家では、どう贔屓目に見ても育ちが良いとは言えない事実を知っています。 中卒でなれるのも事実です。 ママ友は、看護師が原因で別居中です。 幼い頃、家庭内の争いで母親の実家に預けられたり、身を持って色んな経験をしているんですよ。看護師だけが悪いのではなくても、無言電話に怯えたり、看護師が持つ職業的な性質、強さには、おっとり育った私達には太刀打ち出来ないものがあります。言わずにはいられないのですよ。 最近でも、病院の口コミに誹謗中傷を書き込まれ、弁護士に相談する事態となりましたが、辞めた看護師によるものと判明しています。 (削除はしています) 医師の家の電話番号を調べ上げ、「ご主人(医師)は今看護師Aと一緒ですよ」と告げて妻を苦しめるなど、書き出したらとても字数が足りません。 そのような企てにとても長けているのです。 何十年も彼女達を見ていると分かります。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 個人的にその人に悪意や嫉妬がある人。 そういう人は別に看護婦だから、そう言っているわけではなく、その人を否定、攻撃したいから、その人の職業のことを悪く言うのだと思います。 看護師はなってからも学ぶ事が沢山あり、夜勤もあり、体力面でもきつい仕事だと思いますが、一生続けられる、立派な専門職だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる