准看護師と看護師のユニフォームを色分けしているのは比較的レアだと思います。 というか総合病院にはあまり准看護師じたい少ないかいないです。 看護職は総じて同じユニフォームで、名札で資格を表記しています。 (白の看護職に対して水色の看護助手って病院は少し前までは定番でした。准看さんではなく看護助手では?) 真っ白い白衣、、、あこがれのナースキャップって感じでしょうか。 でも、もう白のユニフォームの病院は少なくなりました。 カラーユニフォームやスクラブになっています。 白衣高血圧症というのもあり、白は汚れが目立つので(実際の医療職は結構汚れます)、カラー化しています。 スポーツメーカーのユニフォームは動きやすいですしね。 あと質問者様は女性なら白いパンツ(ワンピースユニフォームはホント、時代遅れ)が拒否られるのは理解していただけると思います。 ユニフォームの色で職種を識別しているのも最近の特色です。 まあコメディカルはデザインが一緒だったりですが。
なるほど:1
病院によります。 看護師も准看護師も同じユニフォームの病院もありますし、そちらの近所の総合病院のように変えているところもあります。 そもそも必ずしも白いナース服の病院ばかりではないです。 私はブルーのナース服だったこともあります。 最近はいわゆるナース服ではなくスクラブを採用している病院も多いです。
病棟、外来の看護師(准看護師も含む)と オペ場看護師(手術室)を分けていたりします。 また看護助手(介護職みたいなもの)と看護師を 分けていたりします。 なので職種、担当業務により制服を 分けています。 看護師と准看護師で別々の制服を用意するのは 経費のムダです。 どうせ2種類用意するのなら パンツとスカートの2種類が用意されます。 圧倒的にパンツが人気です。 日常業務は「セーノ、ヨイショ」の繰り返しです。
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る