教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今まで、ゲーム関係クリエイターになりたかったけど。

今まで、ゲーム関係クリエイターになりたかったけど。いよいよ、何もやる気がなくなった。 夢が無くなったのかな。 26のニート3年。 ずっとニートだから。やる気どころの話じゃないのかな。 諦めたら つまらない男だから、それを目標目的みたいにしてたけど。 ここ最近、イラストツールもモデリングソフトもゲームエンジンも、全然触らないもん…。 これが労働への前向きな気持ちになると良いけど、楽しみながら働く…という目標も兼ねてたから。 もう、退屈でつまらない労働しながらこ毎日になるのかな。俺は。 そう思うと、生きていたくなくなる。 なんの為にも、生きてる充実感や幸福感が得られないなんてツライ。 せめて在宅勤務したいけど、サッパリ分からない。 俺の頭の中には「被雇用で肉体労働」しかマトモな稼ぎ方しかない。 俺は、何も資格も能力もないから、在宅勤務は稼げない…と。 在宅勤務で無理なく10〜15万円稼げる職って無いかな。 俺はどうしたらいいのか、分からなくなった。 無責任に生きてきた男の、さらなる思考停止とも言える。 バカで、無資格 無責任野郎である俺は、変われるのだろうか。

補足

今まで肉体労働労働しかしてきてないから、企画とか提案とか助言とか創造とか…精神労働で稼ぐのがしたいけど全く分からない…。 広すぎる。 精神労働でなくても、生活を確保しつつ、充実感や生きがいみたいなのがあれば良いんだ。 頭でっかちなのに、行動力なさ過ぎるのは、無能そのもの。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    変わろうとしなければ、変われないんじゃないですか。 それから「精神労働」ではなく「頭脳労働」などの呼称が一般的です。

  • 求職者支援制度という、毎月10万円もらえて興味のある講座の学校に無料通わせてもらえる制度を使って、何かのスキルか資格を得ては?

  • その年齢からだと、介護士や看護師が現実的なところだと思います。 頭脳労働はよほど頭が良く高学歴なら、会計士や弁護士の資格を、1〜2年以内にとれたらあるいは…と思いますが、なかなか大変だと思います。 イラストもうまくすれば月10万くらい稼げるようになるかもしれませんが、当たり前ですが最低でもプロの画力は必要ですし、地道な営業や実績積みは必要です。 営業や飛び抜けた実力がなくても比較的稼ぎやすいイラストストックにしても、illustratorの購入やマスター、そこそこのセンスと画力、そして何より何百枚もイラストを製作して登録するだけの根性が必要です。 まあ、当たり前ですが、お金を稼ぐには何の道にしても、それなりの実力と地道な努力が必要ということですね…。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる