教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別塾で生徒が宿題を忘れてきたとき(確信犯)、どういう対応が好ましいのでしょうか?

個別塾で生徒が宿題を忘れてきたとき(確信犯)、どういう対応が好ましいのでしょうか?割と賢い生徒(女子)の場合です。正直、宿題ださなくても良いのでは…と思うのですが、社員から出すように言われています。 学校の少し先を予習していて、ちょうど学校の授業が復習になっている状況です。普段もテスト前も、不安があれば自分から聞いてきて、定期テストは90点以上です。 確かに、宿題をやってこず、先週の問題が解けないことが時々ありますが、ちょっと思い出せば出来ます。 宿題の大切さ、を伝えるにも自分がその必要性が分かっておりません…

補足

だらしない・何をしていいかわからない、などの生徒に、自学の手助けやきっかけを与えるのであれば宿題の意味はあると思います。ただ、問のような生徒が「学校の先取りができること」に塾の存在意義があるとしている場合はどうですか?先週やったの忘れてるから、居残りで宿題やっていけとしてまで強制するべきでしょうか。

続きを読む

758閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    宿題は塾で習ったことが出来ているかの確認のために出されるものだから、やはり宿題はやる必要があると思う。 それはそれとして確信犯で宿題を忘れるのは簡単に言えば塾なかんずくあなたをバカにしている行為だから叱るべきだ。 成績が良いから許す、悪いから許さないでは他の子にたいして示しがつかない

    2人が参考になると回答しました

  • 現在宿題が生徒のためになってないと先生自身が考えてしまう質のものなら、それは生徒はやってきませんよ。質問者様自身が宿題に対する意識改革が必要です。 「学校の先取りができること」に塾の存在意義があるとしている場合に宿題が不要となる理由がさっぱり分かりません。 宿題をやってこず、先週の問題が解けないことが時々あるのならやはり宿題は必要ですよ。 宿題を出す意味があるのかを考えるのではなく、生徒にとって取り組むことがプラスになるような質の宿題を出すことを考えるべきです。

    続きを読む
  • レベルの高い問題のあるテストを出す。満点とれないのは宿題をきちんとやらず勉強を舐めているからだと叱りつけ、授業中を使ってでも宿題をやらすか、教室長に了解をとり、居残りにて仕上げさせている。これは態度の問題なので成績云々は関係ありません。宿題免除にして欲しかったら定期テストで5教科で500点満点取ってこいとはっきり言います。

  • 居残り強制してさせたらそもそも宿題ではなくなるんじゃない? 宿題やってこないっていうのは、その子のある種の答えであってね どう対応するかと言えば、合意形成の会話をするってことですよね 新たに宿題を出す時に、その子と範囲の設定について合意を作ることですよ そうして次週のその子の答えを楽しみにして、また次は、という具合です 塾講師が相手にしているのは人でしてね 人を育てているという自覚が教師にも塾にも必要なんですよ 生徒は営業の社員じゃないし宿題も成績もノルマじゃないんですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる