教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上の子年長下の子が年少になったので土日休み10~14時で週5でパートを始めました。7年ぶりの社会復帰で、初めてのカフェ勤…

上の子年長下の子が年少になったので土日休み10~14時で週5でパートを始めました。7年ぶりの社会復帰で、初めてのカフェ勤務明日で2週間。辞めたい気持ちと頑張りたいという気持ちが交互にやってきます。 辞めたい理由は、育児との両立が難しいという事です。慣れない仕事、職場に駐車場がない為職場に自転車で行き1度家に帰り反対方向の幼稚園に苦手な車で迎えに行くのが辛くなってきました。 14時ぴったりにあがらせていただいてるのですが、バスのお迎えに2分間に合わず延長保育を利用しています。2人で600円。同じ敷地内に義理親が住んでおり、お義母さんが退職して在宅です。 バスを迎えに行ってもらって家に帰ってくる頃には私も帰ってきます。甘い考えですが、お義母さんにお迎えお願いしたいと思ったのですがお義母さんに出来る事はやってねと言われてしまい…お迎えお願いしてもいいの分からなくなってしまいました。 旦那に相談したら、600円は安いし、預かりにしなよと言われてしまいました。10月からバスの時間が変わるので送り迎えも私が出来るようになります。お義母さんにお願いするのは甘いでしょうか? 旦那はあまりお母さんに頼りたくないのか返事をしてくれません。現状、旦那は宿直勤務あり土日休みなし、お風呂、家事終わるまで旦那が読み聞かせ、私が寝室行くと旦那はリビングに行ってしまい、寝かし付けも私です。旦那は私が寝てしまうとパチンコに行ったり、動画見たりと一人の時間があります。フルで仕事してるし、お小遣いの範囲のストレス発散だから仕方ないかなと思っていましたが、1人時間が無い私はちょっと辛くなってきました。 パートなので旦那に比べるとお給料は少ないですが慣れない中頑張ってしまい… 週5で入れると疲れるよとママ友に言われ、言えば週4とかにしてもらえるよ?と話してもらいましたが学校行事などでお休みいただいてるので週5で頑張ろうと思いましたが、疲れるかなと思い週4でお願いしたいと思ったら、パート2日目に教育係が辞められその日からカフェのホール1人です。完全にキャパオーバーしそうです。この両立状況を楽に過ごすにはどうしたらいいでしょうか? 髪を抜いてしまう頻度が増えてしまいました。 無意識に抜いてしまっています。一人の時間がないからでしょうか?フルタイムで仕事されてる方からしたら甘い考えですが打開策教えてください 読みづらい文章最後まで読んで下さりありがとうございました。

補足

帰ってきて何でもなく涙が出てしまうことが増え 上の子が七夕の願い事ママが笑いますようにでした… イライラせずに疲れも取れる方法も知りたいです。 ミスがしたらどうしようかと夜も寝れない日がありました…

続きを読む

288閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やってることは「アホ」です。 ごめんね、ちょっと言い過ぎです。 あのね、いろんなものが見えない。 まず、パートなんてのはいつやめても良いものです。軽く考えていい。仕事中だけしっかりやればいいんです。 あと、自分を買いかぶりすぎ。あなたはどちらかというと何でも出来ないタイプ。そして、自分の意思と言うか芯が無い。流されやすく、利用されやすいです。その力もキャパもないのに。その場の緊張感に負けていろいろ請け負っちゃう。だから、「アホ」と言ったんです。 私はネガティブなんですが、それを受け入れてそれで物事を組み立てます。ネガティブをネガティブにとらえてない。ネガティブをポジティブに考えてます。 どういうことかというと、ネガティブなのは性格でどうしようもないってこと。悪いことから考える。でも、これはダメなことだと思ってない。リスクを先に考えてから動くのは決して損はしないです。そのかわり大勝ちはないけどね。リスクをおわないからね。 私があなたなら「私は大した人間じゃない。人に頼らないと生きていけない人間なんだ。まずは何でも最低限からやって最低限が出来てから徐々にレベルを上げよう」そう考えます。 当然ですが、お義母さんにいろいろ頼みます。そのかわり、日頃からお付き合いをします。困ったときに頼めるようにです。付き合いがない状態で頼むってのは失礼ですからね。 仕事にしてもまずは週2くらいからやります。で、徐々に増やす。慎重に慎重に。 そして、優先順位も決めて置く。家が一番でパートは2の次。文句言われたらやめるってね。 甘え何てのは出来る人の考え方。あなたは周りに支えられ、周りに気を使われてやっと1人前になるくらいの人間です。そして、それでいいんですよ。そのかわり、周りに感謝しながら生きて行けば良いだけです。 自分が見えてないとか、自分が分かってないとか、考え方に筋が無いとあなたのようになる。あなたがあなた自身をわかってないからそうなるんですよ。ダメな自分もあなたです。そして、それを悪いと思わない事。ダメな自分を受け入れて、そこからスタートして成長があればいいんです。その時は自分で自分を褒めて行けば良いだけです。 ダメな自分から始めたらいい。週2から始めたらいい。ババアも利用したらいい。旦那にも頼ったらいい。友達は愚痴を聞いてもらえばいい。適当でもいい。低いところから始めないからきついんだよ。 あなたはダメ人間なんです。それでいいんだよ。出来る自分を演じて「私は甘えてる、私はダメだ」としてるよりは数倍いい。 こうやってダメな自分から徐々に自分を伸ばしていけば、いつのまにか出来る人よりも出来るようになるし、いろんな人の考え方や思いがわかるようにもなります。かっこつけなくていい。

    なるほど:4

  • 延長保育は何時までなのでしょうね? 600円ならかなり安いから迎えの時間を考えて30分前まで働くかな。 保育所の近くで4時までとすると3時半までの仕事ってのを探すと思います。 駐車場があって3時半までのお仕事だと1時間半を余分に働く事になりますが、自分の欲しい物を買うって目的ならどうかな? 親へのプレゼントとかお化粧品とか 一番良いのはスーパーでの仕事なんだけどね。帰りに買い物出来るし~ 迎えに行って買い物せずに家に帰れる。 意外と子供を連れての買い物って子供が色々と欲しがるから時間かかるのよね。 疲れているから両立出来ないってのはあるようだけど別の仕事を探すのも手だと思う。 後は訓練を受けるって方法もあるね。 資格を取ると就職に有利なのはわかるよね。 若い時には資格が取りやすい。 だから延長保育の時間内で受けれる訓練があれば受けたらどうだろう。 訓練だからかなりキツイ。 みんなが一斉に試験を受けるから落ちた人は誰か!ってのがわかるから落ちたくない。プレシャーになる。 でも、それがあるから頑張れる!ってのはある。 お子さんが大きくなって仕事って考えた時に資格を持っているのは大事だから今のうちに取っておくってのはイイと思う。 http://course.jeed.or.jp/onestop/

    続きを読む
  • 甘いとか甘くないじゃなくて。 出来ないことはやらなくていいです。 自分のキャパを読み間違えてます。 できる範囲以上のことを、よく分からない責任感でやりきろうとしてます。 ホールは誰でもできますが、お子さんに微笑んであげられる母親はあなただけです。 この両立状況を楽にする方法はありません。 状況を変えるしか。日数を減らすか時間を減らすか。 お義母様への協力要請はご主人とお義母様の様子からして求めない方がいいと思います。 二人から嫌味を言われてあなたがさらにすり減るだけです。 週3くらいにしたらどうですか?

    続きを読む
  • ギリギリな生活で無理があります。 社会復帰は慣れたところに戻るですが、 子育ては常に新しい事ですよ! キャパオーバーになるに決まっています。 自分が大切で 子供が大切で 家庭が大切ですよね? パートを始める前の生活を壊してまでやらない方がいいです。 ご自身が病みます!! パートなんて他でも出来ます。 「家庭の事情で13時までしか勤務ができなくなった」 「週4日しか入れなくなった」 と店長に言いましょう。 ご自身の体調不良の他、家族の体調不良や子供の行事などの都合で休めないようなパートなんて選ばない方がいい。 ご自身が体調を崩すか、 家庭崩壊に向かうかですよ。 最後に、義母協力の件ですが、 直系のご主人が賛成ではないようですし、ご本人も深入りしないスタンスのようですね。 息子の家庭に立ち入りすぎないとのお考えではないのでしょうか。 無い物ねだりかもしれませんが、そのスタイルはありがたいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる