解決済み
現在作業療法士の方(または詳しい方)におたずねします。高2女です。 作業療法士目指しています。 一生の仕事にしたいので、作業療法士について、質問させてください。 ①勤務時間と休日。 だいたい何時から何時まででしょうか?休みはとれますか? 私はイラストやギターなど、趣味が多く、それらの時間もほしいです。 また、自宅でも仕事におわれてしまうのですか? ②お給料。 毎月にお給料と、初任給はいかがなものでしょうか? 失礼かもしれませんが、ぜひおしえてください。 (私は結婚したくないです。たべていけますよね?) ③職場の雰囲気。 どのような雰囲気ですか? また、作業療法士をしていて、つらかったこと、たのしいこと、いろいろなエピソードおしえてください。 ④就職。 かりに4年間学ぶとして、就職は5年後です。就職先は、大丈夫なのでしょうか?心配です。 ⑤こんな自分にむいているか。 絵、工芸、とても好きです。器用だと思います。 人も好きで、病院には小さい頃よくかよっていて、親しみがあります。 人とかかわる仕事に付きたいと思っています。 でも、自分は、「資格があれば有利」「就職に困らない」などで、この職を希望している面もあります。 そして、まわりからみると、結構ぼけっとしてて抜けているそうです。(自分ではそんなきないです) それで、昔目指していた看護師はあきらめました。ミスがこわいからです。 こんなことで、続けていけるのでしょうか? そして実際、作業活動を通してのリハビリは、どのくらいおこなうですか?どのようなものですか? 作業療法士のお仕事は、一生つづけることができますか? そして最後に、作業療法士をしているみなさんに質問です。 その仕事を選んで、よかったと思っていますか? やりがいは、ありますか? 質問ばかりになってしまいましたが、長文を読んでいただき、ありがとうございます。 詳しく、参考になる回答待っています。 進路について、今真剣に考えています。 よろしくお願いします。
3,937閲覧
①病院・施設によります。 シフトにより土曜・休日も出勤の病院もありますし、完全週休二日制の病院もあり、休日の数も施設によって異なっています。 作業療法士の場合自宅での残業というのはありませんが、場合によっては学会発表・勉強会などの準備に時間をかけることもあります。土曜・日曜もセミナーや研修会に参加することもあります。 ②普通のサラリーマンよりやや多いくらいです、高給ではありません。 新卒の場合、月23-25万で年収換算で350万前後くらいでしょうか?これも病院・施設によって異なるようです。 ③これも病院によりですね....すいません。 大学病院やリハビリ病院など大人数なところもありますし、小さな病院では2~3人、あるいは一人職場もあり得ます。雰囲気は病院によってかなり異なる感じです。 ④就職は5年後でも、就職できないということはないと思います。 現在卒業生が就職先がなく、就職できないという状況はないようです。ただ作業療法士の数は増加傾向なので、今後就職状況は徐々にですが厳しくなると思われますが、就職先がなくて困るという状況にはないと思われます。 ⑤自分も手工芸が好きで、そういう面ではこの職種に向いていると思いました。 ただ器用と言うだけでは適性があると言えないので、じっくり考えることが必要だと思います。学校の授業にもいろいろな手工芸のカリキュラムがあるので、作業があまり好きでない人にとっては大変だと思います。 実際、作業療法士の資格を取っても向いてないと考えて、数年でやめてしまい、別の仕事をしている人もいますし、何十年も続けている人もいます。 働いている作業療法士にもいろいろなタイプの人がいますし、職場も障害者だけでなく、小児麻痺や高齢者、精神障害者など分野は広いので、自分の個性に合わせて進む分野を考えればいいと思います。 これから、作業療法や療法士に関してしっかり情報を入れて、どうするか考えるといいと思います。実際に学校に入ってから、考えていたのと違うと思って、学校をやめてしまう人もいます。また学校の試験・病院での実習・国家試験もありますので、資格を取るのは簡単ではありません。 病院や施設の見学、養成校の見学などに行って、いろいろと情報を得るのがいいと思います。実際の作業療法士とお話しする機会とかを持てると一番いいのですが..... 自分は作業療法士という仕事は、とても素敵な職種だと思うし、一生かかわっていく天職だと感じています。 まずは自分には向いていないとは思わずに、じっくり考えてください。 長文失礼しました。
10人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る