教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヘルプデスクの仕事に未経験ですが転職を考えているものです。

ヘルプデスクの仕事に未経験ですが転職を考えているものです。5年位ブランクがありますが以前パソコンのテクニカルサポートをコールセンターでやっていました。 雇用形態は問わずいくつか応募しても「社内選考通過者のみ連絡します」と言われ連絡がなかったのでこちらから連絡し「今後の応募の参考にしたいの社内選考に至らなかった理由を教えて頂けませんか」と伺ったところ、「1件目の応募の件は企業様の方で募集がキャンセルになった」とのこと、「2件目の応募の件は社内選考に至らなかった理由は控えさせて頂いてる」とのことでした。 どなたか採用されるコツや持っていた方が有利な資格などご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 年齢は40代半ばです。

続きを読む

394閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用不採用は「時期悪」なだけの可能性もあるが、 ヘルプデスクと応募していてもただのコールセンターだったという実態差も大きい。 IT系のヘルプデスクは「トラブルシューティング対応」と「保守手配対応」と「状況回収対応」で必要とするスキルが全く異なる。 素人相手なのか、理解度はあるが技術がないだけなのかなど、想定される相手のスキルにも左右される。 何れの場合も、ヘルプデスクはコミュニケーション能力が重要視されるので、そこでアピールできるのであればするべき。 あと、社内ヘルプデスクの場合は女性も多いので、部内コミュニケーションが円滑に行える(経験/ステータス)かも重要視される。

  • 採用を担当した者としての感想です。 採用しなかった明確な理由がない場合もあります。他の方との比較もあります。 採用する場合は、その理由を聞かれたら、明確に答えられますが、不採用の場合は、困難だと思います。 具体的にどこか、何が足りないのか、受けた方は聞きたいのですが、なかなか教えてもらえないのが現実です。 試験の点数ではないから、よけいそうなります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 転職サイトに登録してスカウトメールを希望する。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる