教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の教師は何年かに一度講習を受けて更新しないと教員資格を失うと聞いたことがありますが、それで教員資格を失ったら地…

地方公務員の教師は何年かに一度講習を受けて更新しないと教員資格を失うと聞いたことがありますが、それで教員資格を失ったら地方公務員ですらなくなるのでしょうか?もしそうなら同じように更新しないと公務員でなくなってしまう仕事を教えてください。

21閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はい。法律が改正されてそれまでは終身だった教員免許に更新制度が導入されました。(おかげで私の教員免許も一度も使う事なく失効しました) 教員免許は公立、私立関係なくどの学校でも教諭や常勤の講師として働くためには原則として必要なものです。ですから教員免許を更新できず、失効させてしまうと、私立の学校なら解雇、公立の場合は失職となります。実際に2017年に山口県で公立小学校の教員2名が免許状の失効に気付かないまま在職していて、失職しました。失職ですから、もちろん地方公務員の身分を失いますし、この2名は失いました。2018年にも東京都の小学校教諭が同じようなミスで失職しています。多分、他にも結構な数の同じケースがあるはず。 他はないのでは。例えば医師、看護師、薬剤師、検察官、裁判官など資格が必要な公務員の場合、それらの資格は終身制ですから関係がありません。 専門職でなければ、仮に資格の更新ができなくなっても配置転換すればよいだけのことです。例えば東京都庁で働いていて、何らかの資格が必要な職種であったとして、その資格を失ったなら別の部署に異動させることになります。資格喪失=失職、となるのは「その職種に限定した採用試験でもって採用された」場合だけですね。そうでないものを、資格がなくなったからといって免職にすることは法律上できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる