解決済み
匿名で申し訳ありません。高卒30歳女です。一児の母です。 将来保育の仕事につきたいなと考えております。 子育て支援員を研修に参加したいのですが、募集が多いのか、なかなか受かりません。 保育補助だと無資格歓迎、子育て支援員を取得希望の方、取得支援あり。将来保育士目指してる方歓迎みたいな、求人が少ないですがあります。 そういった所に応募するか、やはり子育て支援員を受けてからの方が知識面、保育所側も全然違いますか? あと、私は高卒なので2880時間ほど保育所などの施設で働かないと保育士の試験すら受けれません。 フルタイムでは入れないと思うので、すごく順調にいっても早くても3年くらい試験受けるまでかかかってしまいます。それでも今から勉強はしておいた方が良いのでしょうか? 早く取り組みすぎても忘れてしまうのでは?みたいな心配もあります。 ですが、全くの無知織で働こうという考えのが間違いなのか、、 ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
568閲覧
確かに…初年度に合格した科目を翌年、翌翌年に合格する自信なんかありませんでしたので、無駄になる…かも知れないけど、暇な時間にテキスト読んだりする程度でも、少しずつ記憶の中に蓄積されることもあるかもしれません。 保育士試験のホームページの過去問も出題傾向など見極めたり、要点をまとめるためにも有効だと思います。 私は週5の6時間勤務で2年間で少し足りず、たまに残業はしましたが無認可でも働いてクリアしました。 ハローワークなどで希望時間を超えそうな仕事を検索してみたりも良いと思うし、国家試験を受験したいと先方に伝えれば必要時間を調整してシフトを組んでくれるかもしれません。 今の職場に無資格のパートさんが去年までいて、その人は2年間びっちりと8時間、毎日働いてました。 保育士としてのカウントは出来ないので、土曜日保育や早番遅番はありませんでした。 その人は無事に合格し、姉妹園に就職しました。 無認可保育園は書類手続きが面倒でしたが、県庁に「保育施設である」みたいな証明書を書いてもらえ、それも提出しました。 2年間の公立補助だけで時間はクリアはほんの数時間足りなかったので、無認可でも休日に働いた次第です。[本当は10時間程度で良かったけど、条件や家からの距離が近いのもあり、公立辞めてそのまま働きました。
なるほど:1
保育園の子育て支援室で保育士兼子育て支援員として働いています。 匿名さんは将来保育士資格を取得するために保育園で働きたいと思っているんですね。 お子さんを育てながら志を高く持つこととても素敵だと思います。 早めに勉強するのはいいと思います!私も保育士資格は持っていなかったので国家試験を受けました。保育園で働いていたことで実体験やイメージがわき、答えがわかりやすかった科目がたくさんありました。 匿名さんのお住まいがどちらか分かりませんが、私も何年か前に都内で子育て支援員研修を申し込みをしましたが受けられませんでした。その為他の県で受講しました。匿名さんが可能であれば違う他府県で受講という選択肢もあると思いますよ。 ただ、保育補助として働くのに特には子育て支援員の資格は必要ないかと思います。それよりも保育士資格が取りたいんですというのを前面に押し出していったほうがいいかと。私個人の見解ですが。 現在保育士は不足しているので、保育補助の募集は結構あるのではないでしょうか。いい職場が見つかるといいですね。
保育士試験の内容はほぼ実務と関係ないんでそこは気にしなくていいと思います。 歴史や教育者について法律についてとかたかで、知っていて損はないですけど知ってないと働けないわけではない、ほぼ実務では役立ちません。 試験勉強期間については賛否ありますけど、私の体感では短期集中がいい気がします! 内容が幅広く、特に覚えることが多いんで、長ーくダラダラするより半年!とかスケジュールを決めてやった方が効率もいいかと。三年がっつりってより、時間があるときに参考書をパラパラ読むだけでもしとくと違うとは思います。特に保育指針とかは丸暗記しなくても読み込んどくだけで、パターンを覚えられるんでいいと思います。
< 質問に関する求人 >
子育て支援員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る