教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITパスポートの

ITパスポートの勉強をしていますが なかなか難しく 試験を受けるのがかなり先になりそうです。 ネットで調べたら IT系の資格の中では初歩の初歩の資格らしく こんなの簡単に取れないと ITではやっていけないと聞きました。 これからIT系の会社に就職するのですが やっていけるでしょうか?

続きを読む

298閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    用語の暗記なんて意味がないですから そもそも取らない人が多いですよ ユーザ側の試験ですし あとエンジニア向けの初歩は基本情報技術者試験です 仕事をしながら覚えて行けばいいですよ 資格持っていなくても経験豊富な人は沢山いますし 転職する際も中途採用なら資格なんて見ませんから

  • IT系の会社に就職されるということであれば下記のようになるかと思います。(コンサル系のIT企業ですとちょっと変わってくるかもしれませんが、一般的なIT系企業を想定してます) 管理部門系(総務・人事・経理)…情報処理の資格特に必要なし 営業系…利用者の立場になって提案するため、利用者の立場の試験区分は取得してほしい(ITパスポート・情報セキュリティマネジメントは最低もっていてほしい、技術者への橋渡しの役割のため、できれば基本情報もあるとなおよい) 技術系…技術者の立場の試験区分の内、基本情報と応用情報は取得してほしい 他にも品質保証部門・法務部門・監査部門等も技術系に携わるところがあるのでできれば基本情報ぐらいは取得してほしいところです。 さて基本情報の合格平均年齢は約25歳、応用情報の合格平均年齢は約29歳となっております。ただしこれは一般企業・学生も含めた話。もし技術系で入社されるのであれば、たとえ文系出身でも基本情報は入社1年~2年で取得したいところです。 今はITパスポートの取得を目指しているとのことですので、まずはその取得に注力されるのがよいかと思います。過去出題された問題は再度出題される問題も多いため、演習をするならば過去問を繰り返すとよいかもしれません。解説付きの過去問をとりまとめたサイトで過去問道場というサイトがありますので、おすすめです。 【ITパスポート過去問道場】 https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php システムエンジニア・プログラマーの技術系で入社されるとやはりプログラミングは避けて通れないところです。基本情報でもプログラミングは範囲に入ってますので、ここは頑張りどころです。理系ならば学校の授業でなんらか形でプログラミングを経験されている可能性がありますが、文系ならば入社して研修等で初めてプログラミングを経験される人が大半かと思います。プログラミングの研修はそういう意味でも頑張りどころです。なお、基本情報の午前試験についてはITパスポート同様、過去出題された問題は再度出題される問題も多いため、演習をするならば過去問を繰り返すとよいかもしれません。基本情報にも過去問道場のサイトがありますので参考までに記載しておきます。 【基本情報過去問道場】 https://www.fe-siken.com/fekakomon.php 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 正直に申しますと厳しいですね。 年齢にもよりますけど30代を越えると頭が劣化してくるので日進月歩のIT業界では難しいと思います。

    ID非表示さん

  • IT会社で何をするかにもよりますが・・・ ITパスポートは開発者ではなくユーザ向けの資格です。 開発者を目指すなら基本情報から・・・ これすら新人レベルの資格です。 #某社では文系を含め、新人の半数近くが合格する程度 文系で知識も乏しいようならITパスポートから勉強するのも ありですが、回り道になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる