解決済み
簿記3級の資格を取得したいのですが、 独学でも取れますか? おすすめの勉強法、学校、テキスト等教えて下さい。お願い致します。 社会人です。 仕訳が苦手で… ちんぷんかんぷんです…
128閲覧
相応の時間をかければ独学でも合格を目指すことができると思います。 ◆テキスト・問題集について 人によってどのようなタイプのものが合っているのかは異なってくるので、使用する教材(もちろん最新版です。)についてはできれば書店等で実際に手に取ってから決めたほうがいいと思いますが、私個人としては以下のものがいいと思います。 いずれもTAC出版の書籍です。 (2級についても同じシリーズで出ています。) 『よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記3級』 『よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング 日商簿記3級』 『よくわかる簿記シリーズ 合格するための過去問題集 日商簿記3級』 『2019年度版 日商簿記3級 網羅型完全予想問題集』 教材選びについては以下のページも参考になると思います。 簿記検定ナビ http://www.boki-navi.com/advice3.html ◆学習の進め方について 学習は段階的に進めていくのがいいと思います。 基礎期:テキスト、論点別問題集を使用して基礎力を養成 応用期:過去問題集や予想問題集を使用して本試験に近い形で問題を解く まずはテキストと論点別問題集を論点(テーマ)ごとに並行して進めてください。 論点別問題集の問題は最低でも2周は回したほうがいいでしょう。 その際、後日確認がとりやすいように間違った問題、気になった問題などに印をつけておくのがいいでしょう。 そうすることで苦手な論点や問題などがわかるようになり、その部分を重点的に見直すことができるようになります。 (論点学習の段階で可能な限り苦手な論点をつくらないようにするよう学習を進めてください。) また、自身の考え方が合っているかどうかを確認する意味でも、テキストでの確認も含めてその都度解答・解説を確認する癖をつけたほうがいいと思います。 それが一通り終われば次は本試験対策として過去問題集、予想問題集を解いていきます。 こちらも最低でも2周は回したほうがいいと思います。 試験時間が決められているので、過去問を解く際はしっかり時間を計ってどの問題にどの程度の時間を要するのか把握していくのがいいでしょう。 もちろん間違った部分、わからなかった部分の確認はしっかり行ってください。 いずれにしても毎日着実に進めていくことが大切になってくると思います。 それができれば少しずつ合格に近いづいていくはずです。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る