教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘が関関同立のいずれか通う就活生の母親です。

娘が関関同立のいずれか通う就活生の母親です。先日娘が有難いことに関西の信用金庫から内定を頂きました。 本人は志望度は高くは無さそうでしたが、他にも地元の小さな広告会社と人材派遣の会社から内定を頂いていたのですが、そこと比べ将来性を考えると金融系かな…と話して信用金庫に就職を決めるようです。 しかし私は、関関同立の大学まで行って信用金庫(娘曰く、信用金庫業界ではトップらしいのですが…)で就職を終えるのが少しもったい無いような気がしてしまいます。 これから先の夏や秋の採用では、大手や良い企業に内定をもらうのは難しいのでしょうか? また、関関同立からの信用金庫はどうなのかみなさんの意見をお聞きしたいです。

続きを読む

1,604閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の父は早大卒ですが、自営業やっていました。 すでに他界しましたが、ずっと頑張って仕事してくれて感謝しかありません。 それはそれとして、信用金庫、良いと思いますよ。 やりがいのある仕事です。 信金は地域限定の金融機関で、言い換えるとその地域に根ざしています。関西の中小企業、商店などは頼りにしているはずです。 地域の人たちに頼られるって、とても良いと思いませんか? また、信金は安定しています。 あなたは私と同年代(うちの娘は高三です)だと思います。それであればバブル崩壊後の金融危機を覚えていますよね? 拓銀や埼銀など都市銀行が潰れていった。今のメガバンクは潰れかかった複数の銀行をなんとかまとめてきたにすぎません。 一方信金は少し事情が異なります。銀行が一般の株主を募るの対して、信金はその信金を使う人が出資者になっています。 例えば個人で住宅ローンを使うときも、出資金が求められます(出資に対しては配当金も出ます)。 つまり○○信用金庫から借入をしている人や企業は、その信金に自分で出資しているんですよ。出資している以上は潰れたら困りますよね。 だからこそ、頑張って返済もする。 そんな感じで、信金は地域の人たちと相互関係によって成り立っています。 吉田秋生の海街diaryという漫画がありますけど、その中で少し出てきますので、読んでみると良いかも。(次女が信金に勤めている) 親御さんの立場からすれば、良い大学を出たんだから良い企業へという感じなんでしょうけど、それが幸せがどうかはわかりません。 私が勤めているのは、誰もが知っている大手企業ですが、辞めていく人は辞めていきます。(職場環境が悪いとかはありません) 家族に金融のスペシャリストがいると何かと便利ですよ(笑) それに信金は営業範囲が地域限定ですので、娘さんが遠くに配属になったり転勤になったりすることもないでしょう。 うちなんかは採用活動はこれからが本格的なので、まだ他での内定も取れるかもしれません。 でも娘さんの選択を尊重してあげるのも大切だと思いますよ。

    なるほど:3

  • 関関同立なんて、全国的には全くたいしたことありませんよ。所詮地方私立です。

  • 苦言で恐縮ですが、関関同立なら平均的レベルの就職先です。 内定先が娘さんの第三者からの評価(実力)なので、就職後しっかりと頑張る様に応援した方が良いと思います。

  • >これから先の夏や秋の採用では、大手や良い企業に内定をもらうのは難しいのでしょうか? 大手は2020年採用は既に終了しているところがほとんどで、初期の段階で相手にされないような中小企業などがハイエナのように内定決まってない学生からマシな人がいれば、という気軽な感じで応募窓口を開いているだけです。 ですので、これからは無理です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

信用金庫(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる