解決済み
看護学生です。まだインターンシップなどは行ったことがなく、大きな会場での病院説明会のみの参加です。 そこで、看護師寮がある所の話をいくつか聞かせて頂きました。 どの説明者の方も、必ず最初は入るという主旨での説明のようにも思えました。(田舎出身で、就職は関東方面を考えているからでしょうか?) ですが、私は近くに職場の人がいつもいる空間での生活、ルールや規則が厳しい生活は嫌で、経済的に負担が大きくなってもアパートを借りようと思っています。ゆくゆくは、彼氏と同棲をして、結婚という未来も考えています。 それだと印象が悪くなったりするのでしょうか?また、寮で同期と交流を深め…などパンフレットに書かれていましたが、寮に入っていないことで周りと距離が出来てしまうのでしょうか? 実際に看護師寮に入っている人、または入っていた人にご回答お願いしたいです。
289閲覧
新卒で就職した時に看護師寮に入りました。 病院から500メートルくらい離れたところにあるワンルームタイプのマンションで、唯一ルールとしては「家族以外の異性の出入り禁止」でした。 とはいえ、男性スタッフも住んでいたので、口裏を合わせて彼氏彼女を連れ込んだりもしてましたね。 2年くらいで退寮しました。 「必ず最初は入る」というのが、新卒は寮に入るのが職場の規則という意味なら入るしかないと思います。印象が、とかいう話ではないです。 「みんな大体入るんだよ」ってだけなら入る必要はないと思います。 寮に入ったから同期と仲良くなるとは限りませんが、集まって勉強したりごはんを食べに行ったりはしますね。 夜勤などでシフトが合わなくなってくるので、徐々にそういう機会は減りますが。 病院の規模や寮の規則がわからないので何とも言えませんが、アパートを借りる経済的余裕があるなら寮に入らなくても良いと思います。 今から初期費用を準備しておきましょう。
入っているから、入っていない同期は仲間外れとかはなかったです。寮に入っていれば部屋の行き来もしやすく、一緒に帰ったり、仕事終わりにご飯を食べに行ったり、体調が悪く休んだ時に心配して来てくれたりはありましたが、夜勤が入ってくるとシフトもすれ違ってくるので、それもできなくなってはきます。よって、入っても入らなくても同じです。 また寮の位置も重要で敷地内にあるとプライバシーは守られにくいです。病院からある程度の距離があり、アパートやマンション1棟を借り上げているのであれば、そこそこプライバシーは守られます。 ただ、ルールを守れなかったり、バカ騒ぎをすると病院経由で指導が入ります。これは個別でアパートを借りたとしても管理会社からクレームが入るのと同じで、管理会社である病院がそれを行います。あまりにも酷いと噂になり病院内に広まります。 アパートを借り、初めて1人暮らしをするとなると100万円近くは必要です。あまり家賃の安い物件を探すとなると郊外、駅から遠い、収納狭い…などの残念物件になります。 その点、寮であれば狭いかもしれないけど敷金礼金が不要、そこまで治安も悪くない、通勤を考慮した立地に立てているでしょうから、そんなに悪くはないと思います。 上京しての生活のようなので、どこが治安が良いかなど住んでみないと分からない部分もあるから、まずは寮に入り地域の情報を集めて、それから住む場所と必要経費を貯めるのでも良いかと思います。
紹介された病院の寮とはどんなものだったのでしょうか? 都内で言えば、病院敷地内に設置されているところはごく少なく、徒歩圏や電車の乗ってというくらいの距離にマンション型式で建てられているのがほとんどです。 もしくは1棟全部ではなく、個別に借り上げていたりで、集団生活をするタイプなど皆無です。 また交代勤務をする看護職のためにセキュリティの良い物件が多いのも特徴。 都内ではなく近県であれば、敷地内の寮もあるかもしれませんが、それにしたって個別ワンルーム形式で共有部分(トイレや風呂)がある物件など今どきは皆無です。 新卒で上京(古いか)するのであれば、まずは寮を勧めるのは普通だと思います。 まあ確かに寮という名称であれば、他人を入れるのは規則上NGですが、個別の物件(隣は誰かわからない、病院職員ではない)の場合は、誰が入ろうが監視されているわけでもないので、ある意味自由です。 また寮とあるからには費用は格安です。 新卒で新入職では収入(夜勤できるようになるまでは基本給程度しか手取りは無いのでけっこう貧しいですよ)も安いし、まだ看護師としてやっていけるかも未確定です。 今は、なってから「向かない」「思っていたのと違う」と離職者もいるくらい。 土地勘もないところで不動産業者に案内されるまま「素敵な高額」物件に入って、病院から遠く、半分以上が家賃に消えるのではいかがなものでしょう? とはいえ自分で借りるのでも何ら問題はないです。 住宅手当も出ますので。
はじめまして。 クマリンと申します。 わたし自身、医療専門職として現場で働いており、現在は医療専門職向けに自身の現場の経験から就職に役立つ情報を発信しています。 経済的に負担があってもいいのであればもう少し選択肢を広げたらいかがでしょうか? 今時必ず寮に入りなさいというのも古い考え方ですし、相手側に強制できる理由もありません。 いまの後期高齢者社会のなかで看護師は新人でも需要がありますのでもっと自信をもって選択肢を増やしていいと個人的には思います。 もしこの内容で迷っていらっしゃるのであればこちらのブログも参照してみてください。 →https://hakaseblog.com/2019/05/26/kanngogakusei/
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る