教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト、パートの扶養内、扶養外 についてお聞きしたいことをいくつか書かせていただきます。 まず私の置かれた環…

アルバイト、パートの扶養内、扶養外 についてお聞きしたいことをいくつか書かせていただきます。 まず私の置かれた環境を簡単に説明します。 現在20代、8月中頃に入籍予定で 今は無職、6月ごろには働きはじめたいと思っています。 今年の1月時点では15万円程度の収入あり、 2月に退職し、3ヶ月ほど収入0です。 結婚相手は公務員で 扶養に入るのであれば 共済保険とかって聞きました。詳しくわからんのですが… 奨学金も月に1万5千円程度の支払いと 8000円くらいの通信費が毎月発生します。 ここから質問です!! ①パート、アルバイトで働くつもりですが 103万円の壁、130万円の壁など調べても あまりよく理解できず、いくらくらい月に稼いでいいのかわかりません。 正直多いに越したことないし、扶養から外れなければ稼げるところまで稼ぎたい。 ②正直なところ 扶養内でパートした方がお得なのか 扶養外れてもできるだけ働いた方がお得なのか。(正社員で働くつもりはありません。 働けても時間的に月15万円程度かと) 多分答えていただいたら 新たに質問でるかもです。 やさしく教えてください.°(ಗдಗ。)°.

続きを読む

504閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    103万、106万、130万、150万円の壁 専業主婦(主夫)がパートで働くときに、いったいいくらまで働くのがお得なのか?よく耳にするこの数字の壁。いったい本当はどれが一番得なのだろうか。そもそも何の壁なのだろうか? まずは、この4つの数字は税金と社会保険の両方が入り混じった数字になっています。 だから難しい。まずは整理をしてみましょう。 税金の壁 103万円と150万円は税金の壁です。 103万円を超えると、超えた額に対して自分で所得税を納めるようになります。こちらは増えた所得に対して所得税(5%~45%)、住民税(約10%)の納税義務が出てきますが、増えた所得に対して課税されるため、夫婦の手取り額がマイナスになることはありません。むしろ、配偶者の会社から出ている扶養手当が103万円を超えたらなくなるというほうが金銭的には大きいので、最初にそちらを確認してください。仮に15000円支給されているとすると、1年で18万円になってしまいます。103万円以内に収めたら18万円もらえるのに、104万円働いたら、家族の手取りが17万円減ってしまいます。これは大きなマイナスですね。 150万円の壁は配偶者(納税者)の税金の控除である「配偶者特別控除」が徐々になくなる数字です。 ただし、これも徐々に減っていくので150万円を超えたから家族の手取りがマイナスになることはありません。 つまり、103万円にしても、150万円もどちらも超えることによる、夫婦の手取りが減るというデメリットは基本的にはありませんので(扶養手当がなければ)あまり気にする必要はないと思います。 社会保険の壁 106万円と130万円は社会保険料の壁になります。 一定規模以上の(*1)会社でアルバイトやパートをすると、年収106万円以上で社会保険に加入することになります。お給料の中から、厚生年金、健康保険を負担することになります。 *1の要件 ・正社員が501人以上 ・収入が月88,000円以上 ・雇用期間が1年以上 ・所定労働時間が週20時間以上 ・学生ではない 仮に上記に該当する会社で年収108万円(月9万円)の給料だとすると、健康保険・介護保険料が5046円。 厚生年金の保険料が8967円となり、合計で14587円、年間約18万円の負担になります(東京都の場合)。 収入108万円に対して、約18万円の社会保険料を引くと、手取りは90万円になってしまいます。 上記の規模にあたらないところでパートやアルバイトをし、年収が130万円を超えると自分で国民年金と、国民健康保険に加入することになり、ひと月あたり約3万円、年間にすると約36万円の社会保険料の負担になります。 130万円までなら夫の扶養範囲なので、この約36万円は払わなくてもよい金額です。 131万円の収入だと、手取りが95万円になり、かなり損をした感じがします。さらに所得税と住民税の負担もでてくるので、実質はもっと手取りが減ります。 結果的には130万円の収入を超えて、自分で国民年金、国民健康保険を払うようになると、目安として180万円以上働かないかぎり、家族の手取りは減ってしまいそうです。180万円以内であれば、130万円に収入は抑えたほうがよいかもしれません。 さて、ここで少しライフプランを視野に入れてこの数字について考えてみましょう。 会社の健康保険と厚生年金に加入することができれば、例えば自分が病気になった時、健康保険の「傷病手当金」という手当が受給できる可能性があります。働けない状況でお給料が支払われない場合は、4日目から1年6か月間も、お給料(標準報酬月額)の約2/3の手当がもらえます。障がい者になった場合も、厚生年金と、国民年金と両方から障害年金が受け取れるようになります。そして何より老後の年金を増やすことができます。長生きをすればするほど増えた年金の威力は発揮されることになります。 とにかく、一番お得でないのは、130万円を超え、会社の社会保険にも加入できず、自己負担で国民年金と国民健康保険に加入する場合です。106万円であれ、それ以上であれ、社会保険に加入できるのなら目先の損得以外のメリットがありそうです。 長い目でみて、働き方を選んでいけるとよいですね。

    なるほど:1

  • 正解は、 ・ともかく稼げるだけ稼ぐ と存じます。 そもそも、入籍するまでは、「扶養」は無関係です。そんなものを、気にするのが妙です。独身のうちは、「扶養」なんて気にしないで(''ω'') 結婚しても、最初の年くらいは、稼げるだけ稼ぐのが正解です。子供ができれば、時間的・身体的制約が生まれます。それまでは、フルに働いて、貯金を増やすが正解です。 あとね、 「損をしない働き方」なんて言って、「○○万の壁」なんてのに右往左往するなんて、気持ち悪いと思いませんか? 事前に全部計算しないとイケナイですか? そんな感覚は、ネットが生んだ蜃気楼・害悪と存じます。人が働くのに、そんな計算なんていりません! 20代のあなたにふさわしいのは、がんがん稼ぐことです(^_-)-☆

    続きを読む

    なるほど:1

  • 103万の壁…税金の扶養 130万の壁…社会保険の扶養 それぞれ超えると扶養からはずれます。 それぞれの壁と大差なく働くなら、扶養内で、月15万とかなら扶養気にせず働くほうがいいような気がします。 ちなみに、お住まいの市によって前後するかと思いますが、100万の壁もあり、住民税が関わってきます。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる