教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して半年ですが、既に仕事をやめたいと思ってしまう根性なしです。 私は20代男性、千葉県に住んでいます。 なぜ…

転職して半年ですが、既に仕事をやめたいと思ってしまう根性なしです。 私は20代男性、千葉県に住んでいます。 なぜ千葉県に住んでいるかというと、当時付き合っていた彼女と結婚を考えていて、そのために転職と引っ越しをしました。 しかし彼女の浮気が発覚したので別れました。 なので今は彼女の地元に一人暮らしです。 仕事は工場で設備保全をしています。 職場の人間関係や収入などはまずまずと言った感じですが、とにかく勉強し続けなければならず、取得の難しい資格を取るよう言われており(期待されており)正直いまの自分にはしんどいです。 不眠症になり精神科のお医者さんのお世話になっています。 せめて地元に戻ってのんびり暮らせれば精神的な負担が減って仕事にも前向きに取り組めるかな…と思っていますが、でもこれって逃げですよね…… 実は地元のとある大手企業の工場の求人を見つけて、ダメ元でエントリーしたら面接の案内が来たんです。 でもここで逃げたら、つぎの会社でも嫌なことあったら逃げてしまう逃げグセがついてしまうのではないかと言う不安や、面接してくださるのはありがたいのですが、こんなやばい職歴でも面接の案内が来る=ブラック企業?という考えが頭を過ってしまって…。(企業さまには大変失礼ですが) やはりどんなに辛くても、3年は続けるべきですか? ここで辞めたら逃げグセがついてしまうでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そんなことはないと思いますよ。 自分は今年の4月に転職しました2回目です。 高卒で製造業を4年半働き人間関係で退職。 次も製造業でした1年半くらいにこのままではまずいと思い仕事をしながら資格を取りました。 前の職場は3年半働きました。 いろいろ期待されていたのもあり不眠症になりました。 現在は接客業ですがもともと興味があったので働いています。前の職場の時より気分が楽になり夜も寝れるようになりました。大変ですが楽しくやっています。 働く環境や体に合わせて働くのは大事です。 1度面接を受けてみてはどうでしょうか? 結果は後回しにし話を聞くだけでも違いますよ。

  • 大手企業の求人は昼勤務ですかそれとも夜勤もありますか? もしも夜勤があるならやめておいた方がいいですよ。 特に大手の求人は殆どが三交替になると思います。 精神病が悪化するかもしれません。 転職するにしても20代のうちにしておきましょう。 私も工場の設備保全の仕事をしています。 30代前半で妻子もいます。 資格は電気工事士やクレーン運転士等を取得しています。 難しい資格はもしかして電験3種ですか?

    続きを読む
  • 癖がつくかは本人次第。そこにいても虚しいだけなんでしょ?気持ちの切り替えで転職もありだよ。

  • 私の場合、うつ病の治療と平行して、仕事をしてました。初めて就職した会社を13年で辞めさせられました。それからというもの、仕事に力が入らなく職を転々としました。中には、試用期間中の一月目で辞めてしまうこともありました。現在は、日雇い的なバイトをして何とか暮らしています。無理に仕事をする必要は、ないと思いますが、手を抜いて仕事をなさってはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる