教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きながら准看護学校へ通いたいと希望しています。どのような手順を踏めばよいのでしょうか。看護学校へ進学すれば、勤め先は学…

働きながら准看護学校へ通いたいと希望しています。どのような手順を踏めばよいのでしょうか。看護学校へ進学すれば、勤め先は学校が紹介してくださるのでしょうか?病院で働きながら学校へ通っているという話を聞いたことがありますが、その方たちはどのようになさっているのでしょうか。既に40才という年齢に達し、子供と二人暮らしのため、金銭的には余裕がありません。収入を得ながらの進学は無理でしょうか‥。アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

6,105閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論から言って、99.999%無理です。100%無理と言わないのは、本当に稀ですが子供がいて母子家庭で30歳以上で働きながら准看の勉強をしている方がいます。でも並大抵の努力ではありません。専門科目や実習に入ってくると夜学に通っていても朝から夜までぎっしり授業があり働く暇もありません。経済的にも体力的にも厳しいです。もちろん公的な奨学金制度や病院として人材確保のために卒業後の就職を条件に学費を出してくれるところも多くありますが、勤務可能年数(現年齢)を考えると難しいです。看護職ではなく介護職の方を検討されてはいかがですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 私も看護学校目指して予備校に通っています。 予備校に准看護師資格を持つシングルの方が通っていて、よく話を聞きますが、現実として、確かに働くことは出来ますが収入が大変少なくなります。 また、現在は准看護学校でも全日制も増えており、入学前に確認が必要です。 実際の収入ですが、おそらくは10万程度になると思います。 また、年齢的にも就職状況など、かなり厳しい状況が想像できます。 就職先に関しても、必ず紹介があるわけではないそうですが、相談されると学校側より、色々とアドバイスをいただけるそうです。 そういう点では確実に紹介が得られそうな病院付属校が良いかもしれませんね。 ただ、その場合は、職場での関係がうまくいかないと学校も辞めざる得なくなる場合があり、実際に辞める人は多いそうです。 そのかたも、准看護師資格は取ったものの、将来性の無さや不安定な職場に不安を感じ、看護学校受験に踏み切ったそうです。 結局は自分で決めるしかありませんが、そう将来性が有るとも言えない資格です。 まずは、希望の学校に行かれて色々と話を聞かれたほうが良いですよ。 おそらくは相談に持ってもらえると思います。 ただ、生活費を稼がなければならない状況であれば、実務経験だけで国家試験受験資格が得られる介護福祉士などを目指すほうが現実的かもしれませんね。

    続きを読む
  • 32才 8歳、5歳子どもがいてます。旦那が病気で働けなくなったので、定年まで働く覚悟で、来年看護学校を受験して、準看の資格を取得しようと思いました。 まず病院で働いていたほうが有利だと思い、ちょうど、学校近くの病院の求人があり、経験がなくてもOKだったので、学校を受験すること、合格後学校に通いながら働きたいことを話したら、ちょうど看護学生を育成している病院だったので、11月から介護職をしながら、勉強中です。 まだ詳しくは聞いていませんが、学費も病院が負担してくれて、卒業後4年奉公したらいいらしいです。 私は旦那の親と同居なので、子どもや家のことは心配がなく、仕事、勉強打ち込むことができ、環境に恵まれています。 これから進もうとする道は、誰かの助けがないと無理だと思います。学校に通うことになると、朝早くから仕事して、昼間学校、夕方からまた仕事で、家に帰るのが遅くなり、子どもが寂しい思いをするでしょう。 今、経験のない介護職の仕事をして、くじけることもあるけど、こんなもんでくじけてたら看護士なんてもっと大変なんや、がんばれと自分を励ましながら、将来のことを思いがんばっています。 今、病院で働いている看護学生さんは、看護学校を合格してから、学校の紹介で働いているそうです。 金銭的にも病院が援助してくださるし、子どもさんが大きいのであれば、子どもさんにいろいろ家のことを手伝ってもらい、がんばったらどうでしょうか? 40才でも資格を取得された話は聞いたことあります。 今からでも大丈夫です。お互いにがんばりましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私が働いている病院でも、離婚をしシングルで子育てをしながら看護助手として働きながら通学されている方たくさんいらっしゃいますよ。多少周囲のフォローは必要のようですが、2年間頑張ってお子さんが高校入学前には准看護師の資格を取得されています。病院によっては、条件付ですが奨学金制度があるので利用されたらよろしいかと思います。都道府県の奨学金もあるので経済的に心配であればおススメです☆回答になってなくてスミマセン

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる