教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のバイトの面接戦略を教えてください。25の男です。塾講師のアルバイトを志望しており、受かりやすいような面接の戦略を…

塾講師のバイトの面接戦略を教えてください。25の男です。塾講師のアルバイトを志望しており、受かりやすいような面接の戦略を考えています。アドバイスお願いします。【自己紹介】 ・塾講師の経験は初めて ・理学系 ・大学はそこそこレベルが高いところを卒業している ・英語、数学、物理が得意。他科目も応相談。 ・集団、個別でもどちらでもよい。 【自分なりの戦略】 ・「週3で入れます」と言っておく ・それに合わせて、「月辺りに稼ぎたい金額」と「金の使用用途」を明確に伝えることで、「バイトへのモチベーション」をアピールして、「給料分の責任をもって働く」という感じを出す ・「夏期講習にどれだけシフト入れるか?」と聞かれたら、「たくさん入れます」と言うだけ言う。(実際には夏は忙しいのでそんなに入れないが) ・志望動機に「コミュニケーション能力の向上目的」をアピールすることで、仕事への成長と努力を期待させる。 ・志望動機に「自分も勉学に苦労したので、子供達の力になりたい」という大義名分をアピールする。 ・育ちの良い好青年の感じを演じる

補足

ネット弁慶の方は回答しないでください。

続きを読む

286閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前学習塾でアルバイト講師の採用を担当していました。 必要とする人材は塾によって考え方に違いがあるとは思いますが、私の塾では人の話を聞く謙虚な姿勢は重視していました。 学習塾で講師を希望される方はプライドは高い方は多く、一番困るのは自分の学力なり学歴なりに自信を持ちすぎてしまい、教えることに関しては素人の癖に成績の良かった自分なら大丈夫と安易に考えてしまう方が結構多く応募してきます。でもそれが一番使えません。 人にものを教えるのに自身がない態度を取られても困りますが謙虚に学ぶ姿勢も見せることをお勧めします。

  • アルバイト講師の面接にそもそも対策は要らないと思いますよ。 質問に答えれば受かると思います。

  • 面接は気軽に受けても大丈夫ですよ。 主に反応や受け答えをみますので、内容はあまり気にしない。 個別に関して言えば結局、現場に出してみないと何とも言えない。現場でコマが伸びるかどうかで判断することになります。 集団は研修で鍛えてみて、モノになるか、デビューできるかをみます。なのでどちらにしろ、研修の場でどのくらいの力があるかはよくわかる。 面接は言葉のやり取りに問題がないかとか、ちゃんと会話できるかとか、入り口みたいなものなので気軽に受けてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる