教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プルデンシャルやソニー生命など、数年経ったらフルコミになりますよね? ってことは業務委託で個人事業主になるわけですよね…

プルデンシャルやソニー生命など、数年経ったらフルコミになりますよね? ってことは業務委託で個人事業主になるわけですよね? ただ会社の社会保険になると聞いたのですが、どうゆうことですか? 無知で申し訳ないですが、個人事業主=国民健康保険になるイメージがあります。 また固定給だと通常、社会保険のお金が引かれたりしますが固定給のないフルコミでどのように会社は社会保険を支払っているのですか? 教えてください!

続きを読む

2,144閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「個人事業主」と思い込んでいるだけです ※また、周りにも個人事業主を言っています れっきとした「サラリーマン」で 最低賃金以上を 業績歩合制報酬にしているんです。 ですので、 会社は営業経費を払わない代わりに自分たちで営業経費を確定申告してね (経費精算してね)って話です。 例えば キャバクラを接待交際費として落としているだけです。 サラリーマンであるので、副業禁止です。 ばれると懲戒処分対象です。 サラリーマンですので 小規模企業共済にも、倒産防止共済にも入れません。 サラリーマンなので 使用者賠償もできますし 雇用慣行賠償請求もできます。 社会保険は、会社の健保組合・年金です。 会社折半で払っています。 支社内に最低賃金を下回る営業マンがいると 支社長・所長の報酬から会社が差し引きます。 よって、支社長・所長は、販売促進や退職勧告という名の 「パワハラ」を行うわけです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる