教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳 男 既婚 子供なし 仕事のことで相談です。 職業は精密機械の組み立て、設計です。 おそらくブラック企業に…

22歳 男 既婚 子供なし 仕事のことで相談です。 職業は精密機械の組み立て、設計です。 おそらくブラック企業に勤めているのですが、辞めようか悩んでいます。 今年の2月半ば入社して、3月頭から別の系列会社に2ヶ月間研修に行っていました。 そしてGW明けから元に戻り本格的に仕事が始まります。 会社のグループライン(何時に施錠しました。というのが毎日送られてくる)を見る限り、施錠は毎日夜中の1時、2時。 今はGW中ですが、毎日誰かしらいて、今日も施錠は明け方の5時にされました。 それをラインでみて、このままだとマズイと思い、ここに相談しました。 ブラックではないかという点をあげると。 GWは形はあるものの、仕事に追われて休める暇はない模様。 今まで定休日である土日祝日に誰も会社にいなかった日はない。 定時は6時ですが、そんなの無視で毎日夜中までで、同い年の先輩に聞いたところ、残業代はなかなかでない。 給料は毎年上がらない。 精神的に疲れて研修先の社長に相談しに来た人が過去に多くいた。 若い者がとても多く、先輩方もほぼみなさん勤続3年程度。 部長曰く、子供に父親はいらない。(父親が遅くまで働いて帰ってきても子供にはなんら影響はない) 働いてすぐ部長に会社の形態が聞いてた話と違うと相談したところ、今は忙しいからと言っていましたが、おそらくこのまま続くだろうなと思います。 これが普通なのでしょうか。 私もいつか壊れる前に転職したほうがいいでしょうか?妻のいる身ですが、妻も転職には賛成しています。 よろしくお願いします。

補足

GW中に色々と考えすぎて、精神的にも病みそうです。 部長に電話して、辞めることを伝えようと思っています。

続きを読む

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的に、設計と組立を兼務させる会社はブラック。 技術者や技能者に対するリスペクトがない。 さらに、仕事を切れ目無く続けるためには、設計と組立は平行させるはずであり、シリーズになっているなんて管理不足もいいところ。 オレはとある会社に設計で入ったとき、人手不足だからと製造の手伝いに行かされそうになったとき、「そんなことするために入ったんじゃない」と言ってやった。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる