教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

兼業主婦の人は、仕事より家事や家庭が大変なの?職場の兼業主婦の方々がなんかそのようなことを言ってる……。私は仕事が面倒臭…

兼業主婦の人は、仕事より家事や家庭が大変なの?職場の兼業主婦の方々がなんかそのようなことを言ってる……。私は仕事が面倒臭いと思ってる実家暮らしの未婚の女だからそれが理解できないんだよね

277閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    人は、自分が経験していないことは理解できない生き物。

    1人が参考になると回答しました

  • 独身の時は帰って適当にごはん食べて好きなことあれしよーこれしよーでしたけど、結婚してからは違いますね。 毎日晩ごはん何作ろう? 仕事終わるまでにある程度決めておかないと帰りの買い物が長引いて帰ってごはん作る時間がどんどん押して行きます。 食器洗いも1人の時と量が違うし、翌日のごはんをセットしてお茶を沸かして… 保育園の片付け&翌日の準備をして… 子どもがズボンに穴空けてきたら塞いであげたり、タオルの紐がとれたら縫い付けてあげたり… 1人だったら洗濯も3〜4日に一回で十分でしたけど、結婚して2日に一回、子どもが保育園行き出したら1日2回回す時もあります。 睡眠時間を削るとイライラして家庭にも仕事にも支障が出るし、出来る限り短時間で家事を済ませたい。 仕事に集中したいけど、やることが山ほどあるのが現実ですね〜 なのに、世の中の大半の夫たちは家事を「手伝ってあげてる」っていう感覚なんですよね〜 夫のモタモタした家事にイライラしてしまうので別に手伝ってほしいわけじゃないんですけど、仕事に集中できるのは誰かが家庭を運営しているということは忘れないでほしいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1週間だけでも、お母さんの代わりに『全部』家の事をしてみたら? 家の事って自分の事だけじゃないよ? 家族の事、全部。 ちょうど母の日も近いし。 小学生じゃないんだから「休日の夕飯だけ作る」なんて言わず、「5月のGW明けから母の日まで、お母さんの代わりに私が全部やってあげる♪」って。 というか。 社会人にもなって想像力なさすぎ……。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の周りには専業主婦は少なく、元々働くことが好きで家庭に入りたくない人や、家事や育児から逃れたくて外で働いている人が多いですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる