解決済み
[市役所の志望動機について]私はいま、公務員試験の勉強をしております。しかし市役所の志望動機を考えるのに、とても苦労しています。なぜなら、その市に対して何かしら貢献や活動など一切していないからです。 地元の市役所を受験することを考えましたが、いざ志望動機を考えると、単に「地元であるから」という理由しか思いつきません。 今更ながら調べてみると、「志望動機を作るためにも、早めにOB・OG訪問や、インターンシップ、貢献活動等、何かしら志望する市に関わることをするべき」とネットに書かれていました。 本当に愕然としました…もう今更そんなこと言われても無理です。本当にどうしたらいいでしょうか?このままではまともな志望動機が書けません……
3,606閲覧
市役所職員です。 私は地元市ですが、入庁前は市と縁もゆかりも無かったという職員は多いので (良くも悪くも)よほどの内容で無い限り、志望動機は合否の判断にあまり影響しないと思いますよ。 これまでの経験や培った能力、コミュニケーションや態度、あと熱意とか協調性などの要素のほうが、よほど重要です。 採用試験の時に初めて市に来たという同僚は「市の魅力」を志望動機に挙げたそうです。 こんな魅力的な市の発展に自分も携わっていきたい、と。 だいたいの市は公式サイトのトップページや市長のあいさつ、総合計画などの公表資料で 市の魅力PRや、今後生かしていきたい特色などに触れているはずですから、 そこから拾ってみてはいかがでしょうか。 頑張ってくださいね。
1人が参考になると回答しました
公務員採用試験の一般的なやり方は、1次試験で筆記、2次試験で面接です。 なので、志望動機などは1次試験に合格してから考えれば十分です。 採用する側の立場でも、志望動機が少々気に入らないぐらいで不採用にしていたら、優秀な職員は集まらないです。 インターンシップをやっているところはありますが、採用予定数に比べればごく僅かです。OB・OG訪問を組織として行っているところは、殆どありません。
OB訪問やインターンシップをしている人の方が少数かと。 そりゃあやった方がいいですが。 ネットで調べるなら、まずは志望動機の例文をいくつか読んでみましょう。 あまりインターンシップのことを書いているような文章はないと思いますよ。特に公務員は。 志望動機とは、志望した動機、つまりきっかけです。 地元だからといって、市役所に務めたい人ばかりではありません。 なぜあなたは地元にたくさんある仕事の中で、市役所を選ぶのか。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る