解決済み
職場で飼い殺し状態です。 中堅企業の総務職です。 次のような状況の場合、転職活動が長引き、年収ダウン覚悟でも場を変えるほうがよいでしょうか? 1年前までは複数の業務を兼務しやりがいがありました。 しかし、上司(62歳)が社長から私(43歳)に将来の管理者候補としてマネジメント経験を積ませるよう指示されたところ、上司が徐々に私を干し始め、段々仕事を与えないようになりました。 この上司は元々ワンマンプレータイプです。 上司は20代の若手を下に付け、それまで私が担当していた業務を若手にやらせるようになり、私が成果を出せないようにしました。 現在は出社してもやることがなく、上司から無視され、飼い殺し状態です。 同僚は普通に接してくれますが、毎日出社して何をしているのかと白い目で見られているような気がします。 配転も難しいです。
1,765閲覧
上司と仲が良く無ければ干されるだけです。 またこれから仲良くなろうとしても無理です。 私なら社長と直談判して上司をクビに追い込みますね。
>現在は出社してもやることがなく、上司から無視され、飼い殺し状態です。 かといって自分から辞める必要はありません。 成果がないことを理由に会社から不利益な処分を受けたら、労働局の あっせん申請をしたらどうですか。(無料でできます) 次のサイトにあっせん申請書の記載例がでてます。 https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/library/kochi-roudoukyoku/seido/zaisyo/zaisyo01_03_02.pdf あっせん申請は労働基準監督署を通じて申し込めばいいです。
何故社長に相談しないのですか?
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る