解決済み
どの公務員を受けるかによりますね。 取りあえず、大卒程度の公務員で一般的なケースを挙げますと、筆記試験には、教養試験と専門試験があり、そのうち教養試験の範囲が広く、高校で習ったことほぼ全てが範囲となります。 具体的には、長文読解(現代文、英文)、人文科学(日本史、世界史、地理、文芸・思想)、自然科学(物理、化学、生物、地学、数学)、社会科学(政治、経済、法律、社会、国際)から少しずつ出題されます。 それに加えて、時事問題と知能問題(民間のSPIみたいなやつ)が出ます。 レベルについてですが、このカテでMARCH以上説をよく聞くのですが、あくまでも平均の話で、実際にはFランでも受かっている人はいます。 結局は本人の努力次第です。 いずれにせよ日東駒専でも全然無謀ではありません。
>公務員って何科目必要になるでしょうか? 大きな本屋の公務員試験コーナーに行って高卒程度(初級)と大卒程度(上級)の問題集をめくれば「こんな勉強が必要なのか」と見当がつくはず・・・。ちなみに、採用試験に大学は関係ない。合否は「点数」で決まるので。
警察官なら
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る