教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械設計、開発の仕事ってやっぱり機械工学の大学に行って4大力学とか知らないと就職できないですかね? 社員教育として入社…

機械設計、開発の仕事ってやっぱり機械工学の大学に行って4大力学とか知らないと就職できないですかね? 社員教育として入社してから教えてもらえる場合ってありますか?

723閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 社員教育として入社してから教えてもらえる場合ってありますか? 無いね。 少なくとも、私の知る限りでは聞いた事さえ無い。 機械工学全般を、使えるレベルで理解しているのが大前提。 私の務めた最初の会社は二輪メーカだった。 新入社員研修の座学では、毎日、毎時間、選別の試験が続いた。 「エンジンから後輪までの動力伝達経路を図示せよ。」 「エンジン回転数と発生トルクのグラフから、間違っている出力特性のグラフはどれか?」 講義中にこんな質問を突然される。早く答えた者勝ち。 答えると『君、名前は?』。「Aグループの、knm****」です。 こんな感じ。 エンジン設計部署に配属後、会議中に突然、部長から指名されて必要な流体力学の計算をした事もあった。これも知っていて解ける事が前提。 > 機械工学の大学に行って・・・就職できないですかね? 開発には、電気出身も化学出身も必要。どんな学科でも就職は出来る。 どうしても機械設計をやりたいなら、相応の勉強が必要だ。 以下、余談。 研修中には、エンジンの分解組み立て試験も有った。 バイクのエンジン(400cc)を分解してクランク軸のジャーナル径を計り、組み立ててエンジン始動するのが課題。サービスマニュアルと、パーツリストの拡散分解図を拡大コピーしたものが貼り出されていた。 始動1番乗りは私だった。初めてエンジンをバラす者が殆どだったが、中学時代には既にカブのエンジンを分解組立していた私が勝つのは当たり前。エンジン設計への配属は、103名中、私ともう一人の2名だけだった。 頭でっかちの、機械工学のお勉強だけやった人間では駄目で、実際にいじくれないと役に立たない。自分で加工や組立の経験が無いと、ちゃんとした設計は出来ない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる