教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局年末年始アルバイト 集配内務と郵便内務の違い

郵便局年末年始アルバイト 集配内務と郵便内務の違い郵便局(郵便事業株式会社)の年末年始短期アルバイトに申し込みをし、先日面接の案内が届きました。 希望する作業をチェックする欄に集配内務と郵便内務の2つがあったのですが、2つの違いがよくわかりません。 同封の書類には詳しい説明などはありませんでした。 集配内務と郵便内務はどこが違うのでしょうか?

続きを読む

5,478閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が短期に参加したときの記憶です。 郵便内務は区分機から年賀状の回収、年賀状と普通郵便のより分け。 都道府県→お住まいの都道府県を市町村に分ける→管轄地区の郵便物を町名ごとにわける→○丁目でわける。 を延々と繰り返します。 集配内務は一世帯ごとに郵便物を区分します。それを延々と繰り返します。 大して変わらないといえば変わりません。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる