人間関係が嫌で辞めると思われたくない、という気持ちがあると思いますが、それは院長や他の人は既に察していると思います。 だからといって嫌だから辞めるとは言えないので、今の私なら、知人の仕事を手伝う事にしたので、4月のいつまでに辞めたいと伝えます。あとは職場への感謝の気持ちを伝えます。感謝の気持ちは表面上ではなく、良いところだけを思って伝えることです。 辞めようと心が動いた要因は、あなたの進むべき道はここでないという合図なのか、人間関係を克服するという課題なのかのどちらかだと思います。あなたの場合は後者のように伺えます。 私は恥ずかしい話、入社して1年間社内の学校で色々資格を取らせて頂いたのにも関わらず、卒業して即辞めてしまったことがあります。 学校の交友関係は良かったのですが、配属先が地方でしかもひとりだったので、それが嫌で辞めました。 当然会社を斡旋してくれた関係者にはたくさん迷惑をかけ、母校の信用にも悪い影響を与えました。 それでも私が次の会社で上手くやれたのは、たくさん迷惑をかけたのにも関わらず、責めるどころか私の将来を気にかけてくれた方々がいたからです。 私の次に向けての気持ちはそこで大きく変わりました。 嫌な気持ちでいっぱいなら、次に向かう前に気持ちを一旦リセットして自分を見つめ直す必要があるかもしれません。 但し、人間関係というのは、どこまでも付いてきますし、忘れていけないことは、問題は自分の考え方にあるということです。 相手を嫌う気持ちがあれば、例え相手に問題があるとしても、必ず自分に返って来てしまいます。しかし、相手の良いところを見ようと意識して対応すると、不思議と相手の態度も変わり、嫌いという感情がなくなってきます。これは経験上間違いないです。 辞めた後も、お世話になった職場のいいところだけを思うようにして、次の職場では、自分に足りなかった人間関係への配慮を心掛ければきっと良い人間関係が築けると思います。 表面上であなたが上手く接していても本質は中身なので、陰での発言や内なる思いはとても重要です。 人間関係は、相手の良いところを褒めて、感謝を口にするのが効果的です。法則としてそれがそのまま自分に返って来ますので、人を思いやることは自分を幸せにすることだと思い知らされています。 新たなスタートが良い形で切れることを願っています。
なるほど:1
ストレスで体調を崩したので退職させていただきます、はいかがですか?
< 質問に関する求人 >
歯科助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る