解決済み
弁護士とそれ同様のスキルを持つ会社員との年収の差弁護士に受かるぐらいの実力があるとします。企業でも生きていける能力もあるとします。 そんなに有能な人が企業(一流企業とか)に入るのと弁護士の道を行くのとではどちらが将来的には高給料だと思いますか? 弁護士はあくまで例です(自分の中で一番難しそうだったので・・・ ちなみに自分は理系です) 企業は理系の企業で一流とかでお願いします(今の時代は英語力もあればあるほどいいそうなので、仮に英語力も十分にあったとします。) 向き不向きもあるかもしれませんし、運みたいなのもあるのかもしれませんが、そういうのを抜いておねがいします。 理系の中ですごいのは弁理士かなぁ・・・ ちなみに自分は英語は好きだし、理工系も好きです。 (ようは英語を使いつつも理系の仕事ができ、かつ高給料な仕事を探してます。企業とかならいくらでも可能性があるのかなぁとおもいまして・・・) すごいわがままな条件ですが、お願いします。。。
4,616閲覧
年収1000万円以下の弁護士だってたくさんいますし、初任給から1000万以上もらう サラリーマンもいるので一概には言えませんが、私から見ると弁護士のほうがお給料も いいし、割のいい仕事だと思います。 私の夫は渉外弁護士をしていますが、一般に言われているほどは忙しくなく、事務所に 向かうのは大抵お昼前くらいで、帰宅するのは忙しいときは朝の8時とかになることも ありますが、大抵は11時前後、早いときには8時くらいに帰ってきます。 土日は基本的に休んでいますし、お休みも比較的自由にとれます。 私の見ている限りでは一般的なサラリーマンより自由だと思います。 夫の仕事相手である証券会社や銀行で働いている人たちなんて朝の3時4時ごろまで ひっきりなしに仕事のメールを送ってきて、それでも朝の8時にはもう会社にいたりします。 いったいいつ寝てるんだ!?と心配になるほど。 彼らの多くは「新人弁護士よりよっぽど使える」と言われるほど優秀な人たちで、 弁護士よりずっと忙しいのにお給料は1年目の渉外弁護士より低いんです。 そういうのを見ると「弁護士っていい仕事だな~」と思います。 渉外弁護士のお給料は5年目の弁護士でで2000~5000万(税込)くらいです。 歩合制なのでかなり幅がありますが、事務所内で干されない限りは(使えない 弁護士は1、2年で首を切られるか、5年目からの留学のときに「あなたの 帰ってくる場所は当事務所にはありません」と言われます。)働きたければ いくらでも働けるので稼ごうと思えば稼げます。 パートナーと言われる事務所の経営者的な立場になると億単位で稼ぐ人もいます。 最近は行かない人もいますが、5年目から1年間海外のロースクールに留学し、 その後1年海外の法律事務所で研修をさせてくれるのも魅力だと思います。 留学後、早い人は2~3年でパートナーになります。 これまで渉外事務所は3回以内に司法試験に合格しないと入れないと 言われ、実際夫の事務所の弁護士の多くは1、2回で合格していますが 司法試験制度が変わってきていろんな人が入ってくるようになったし(そのぶん 首を切られる人も多いですが)、弁護士が増えても渉外弁護士の仕事がなくなる ことはないので、生き残っていける実力があるならすごくいい仕事だと思います。
2人が参考になると回答しました
ずばり、あなたが開業向きか、雇われ向きかだと思います。 私の彼は弁護士ですが、大学を卒業後、大手企業に就職しました。ですが、一生雇われるなんて嫌だと、まわりの反対を押し切り、司法試験に挑戦し、合格しました。いまは、開業して年収は5000万ですが、弁護士もピンきりで、経営能力のなかったり、人付き合いが下手な弁護士は、雇われで終わります。開業できても、1000万切る人もいます。なので、司法試験に受かることだけでなく、その先の経営能力があるのかどうかが問題なのです。 一概に『有能な人物』と言っても、雇われのエキスパートもいれば、リーダーシップのエキスパートもいます。 あなたは、どちら向きですか?? ご自分の能力をフルに生かして頑張ってくださいね。
あまり夢のない話・・・、といわれればそれまでですが。 日本における理系サラリーマン研究者、というのは「目の玉出るほど待遇の良い」職業ではありません。いわゆる「超優良企業」に就職したとしても、まあ、「稼ぎの良いサラリーマン」といったイメージで捉えていただくのが良いかと思います。 一方で、理系から進んだりするなかでの高給職(と思われている)である「弁理士他」ほどには「実力による給与格差」というものもありません。だいたい課長職手前までは概ね横並びの給与体系になっていることが多いかと思います。それがある意味「サラリーマンの良いところ」であったりもするのですが、「出来る人は昇進で給与も責任も大きくなっていく、そうでない人は首にもならないが会社の中でそれなりの処遇のもと、出来る仕事を担当する」という感じです。 私が就職する頃には、高給に引かれて「証券会社」に行ったりした同級生が結構いたものですが(今で言うと外資系金融会社、でしょうか?)うだつの上がらない地方の営業所に回されて夢破れてたり・・・・(笑)。 ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る